cocoママンの日記 -12ページ目

cocoママンの日記

Yahoo!ブログからやってきました。
2児の母の日常日記です!よろしくお願いします!
近々整理しなくちゃ。

今回の二泊三日の旅。
あちこちから集まるので、いつも現地集合、現地解散です。

解散後、せっかく琵琶湖まで来たので、
一人で長浜の街を散策してきましたあし


黒壁の町並みは雰囲気たっぷり。
歩いていて楽しかったです。

そして、一度は行ってみたかった、
海洋堂ミュージアム!

精工なフィギア達に大感動です。


まずは恐竜のお出迎え。
 
 
イメージ 1


ケンシロウがかっくいいっす。
イメージ 2

アニメシリーズなんかもあり、
 
イメージ 3


展示にへばりついて、
ヘー、スゲー、ってじっくりたっぷり楽しんできました チョキ


物を作り上げるって大変だけど楽しいお仕事なんだろうなー。

作り手の皆様に拍手です。
ビバ!海洋堂!キラキラキラキラ

さすがでした。
大学時代の友達たちと、
京都、琵琶湖の旅に行ってきました。

今回は豪華ホテルでひたすらのんびりしよう、の旅です。


泊まった部屋は、なーんと!

120平米!キラキラキラキラキラキラ


寝室が二つに、
ダイニング、リビングがあるスーパースイートチョキ

お風呂なんて、こんなんですよ。
ジャグジーバブルバスですよ。
 
イメージ 2


ジャンデリアはキラキラだし、
 
イメージ 1

館内のスパは温泉だし、
月はキレイだし、
比叡山は落ち着くし、


あー…、



天国でした


翌日は京野菜フレンチを食べ、
真っ最中の祇園祭には目もくれず、琵琶湖へ。

夕日がーーー


美しいキラキラ
神々しいキラキラ
 
イメージ 3



琵琶湖のホテルは普通のスイートルーム、70平米です。

ここでも十分のハズなのに、
前日の部屋が素晴らしすぎて、
いま一つに感じてしまいました。

人間って贅沢で貪欲な生き物ですよ。



ひたすら、食べて温泉でぐうたらして。
懐かしいバカ話で盛り上がって。
素晴らしい現実逃避でした
七夕ですな。
今日、友人カップルが入籍しました

ロマンチストですな。



さて、他人の幸せは置いといて、
いい加減、私の幸せを追いかけねばなりません走る人

ポチと別れて早一年。
そろそろいい加減に彼氏が欲しいでっす。


そんな願いを叶えてもらえるよう、
短冊に書くのではなく、
縁結びで有名なお寺に行ってきました。

行ったのは京都の鈴虫寺。
芸能人も多数来ているだけあって、かなりの混みようです。

混雑した客をさばくためのシステムもしっかり確立されていました。

五百円を払って、鈴虫のいる座敷に入れるのは約二百名。
ずらっと並んだ机の上にはお茶と「寿々むし」なるお菓子。
すっかり話慣れている和尚さんのお話が終了すると、
ザザザっと新しいお茶とお菓子がセットされて、
そのローテーションを一日何回も繰り返すらしい。
遊園地のアトラクションのようでしたにひひ
 
でもこの和尚さん、本当に面白かった!
もうね、落語家さんのお話聞いてるみたいでしたよ。
場内大爆笑の嵐でした。
 
で、面白い脚色は省いて、和尚さんのお話をまとめると、
 
①人の不幸を願うようなことはしないこと
②身の丈に合わない幸せばかりを追い求めて自ら不幸にならないこと
③我を通す今の世の中なので、他人への思いやりの気持ちを持つこと
④当たり前と思わず、感謝の気持ちを忘れないこと
⑤どんな時も幸せに振舞えば、自然と、ご縁も幸せもやってくるということ
 
といったようなことでした。
 
今の日本はとっても便利で、
まるで自分1人で生きていけるような錯覚、
いえ、実際に、今の状態が永遠に続くのであれば1人で生きていけると思います。
だけど、今回のような大規模な地震が起きたりして、
もっと電気や食べ物に困るような状態になった時、
体を壊した時、思いもよらない出来事が起きた時、
あっという間に他の人に頼らないと生きていけなくなってしまいます。
 
あんまりご縁を大事にしてこなかった私。
近頃日々反省していた内容だったので、
これからはいろいろなご縁を大事にしたいな、と改めて思った次第です。
 
さて、こちらのお地蔵様はお願い事をする人の家まで来て、
願いを叶えてくれるそうです。
お願い事と、住所もしっかりお伝えしてきました。
 
早く来てくれないかなー。キラキラ
 
 
 
 
むーぶーぶー

今まで仕事書庫に一度も登場していない、Hさん。
だってあだ名を付けるほど特徴も無いし、
記事にするような事もしないし、
ごく普通のリーマンだったのです。


三年続く人がほとんどいないうちの会社で、
Hさんは勤続12年。
脅威の長さを誇りっています。

実はこのHさんが、
私を今の会社にスカウトした人なんですよねー。


なのに、
なのに、

私を置き去りにして今日で辞められてしまいます。


あ~あ。

新人が辞めるのはまぁ想定内ですが、
古い人が辞めるのは、
ドカンとズッシリときますよ…

トホホ…ですよ…。


これでこの泥船は、
また少し傾きました


人が続かないなぁあせる
どうしたもんでしょうしょぼん
イメージ 1

今日は五時半起きでした…

なんかね、上高地散策でした。
それもね、それが今回の目玉でした。
ママンは上高地に行きたかったらしい

トラッキングの準備なんてしてなかった私は、
慌てて帽子となぜかピアスまでを買って(笑)、
かばんも偶然持って行ってたレスポの軽いのに入れ替え、
無駄に高原の花なる雑誌を読んだりしてみましたチョキ


お天気も良くて、すごく気持ち良かった音譜

池やお花や空気を、
期待以上に楽しみました
ま、期待が無かっただけですが(笑)

野生のカモさんやリスさんにもお会いできましたよ
心配してたクマタンには会わずにすみました。
良かった。


でも…
旅は気のおけない友達と自由旅行がいいな、とやっぱり思いましたwww

ママンは楽しかったのかなぁ…。
よく分からんです。
お互いテンションが家にいる時と同じなもんで(笑)


さて、今神戸へ向かってますバス

今から約4時間のバスって…

運転手さん、無事に送り届けてね