ハートつけました
今日も、トリミングはハノンさんにおねがいしました。
ココアに、以前から考えていたハートをつけていただくことにしました。
(以前、ぷりん&ロッタくんがしていてかわいかったんです)
ここちゃん、ちょっとおつかれですよ~~。
ほ~~らハートです。
せなかの下のほうです。
でもこの位置、ココアが、よく舐めてしまう位置なので
どうかなぁ?
今回はまだ少し、完成じゃないそうです。
でも充分きれいですぅ。
ついでに、お忙しいのに、マニキュアも塗って下さいなんてお願いしちゃいました。
3人かがりで、塗ってくださったそうです。指と指がくっついちゃうんですって。
うらめしスタイルで寝ているここちゃん、ちょっと指みせて!!
きゃ~~、かわいい。
ハノンさん、お忙しいのに、余計なことお願いしてすみませんでした。
でもとてもかわいくてうれしいです。
ばにちゃんは、今日もシャンプーブローだけでした。
顔周りはかなり伸びていたので、おうちカットしました。
シャンプーブローしてもらってあると、
切りやすいわぁ~~~。
あご周りが5mmほど短くなってすっきり!!
あ、マニキュアはしてもらったね。
写真撮るの忘れた。
お手てを中にしまって、ハウスに入っちゃったから、今度写そうね。
7・10 63,6 34,1
七夕さま
今日は、七夕さまですね。
津市では岩田川に笹流しをするんですよ。
私はここに二十数年住んでいるけれど、
笹流しに来たことはありません。
このように、市内の各保育園や、幼稚園ごとに笹がたてられ、
園児たちのかわいいお願い事が書かれています。
歩いていたら、息子が通っていた保育園の名前が出てきました。
なつかしいなあ。
みんなよそのお母さんは自分の子供がどんなお願い事をかいたのか、
ここに見に来てたんだろうな。
私は、息子が小さいとき、仕事仕事で笹流しも来たことないし、
夜店にも、花火大会も、ほとんど連れて行ってあげたことがありません。
そういう、おいしい行事はうちでは、いつもおじいちゃん、おばあちゃんの仕事でした。
ちょっと切ない・・・・
でもおじいちゃんやおばあちゃんに連れてきてもらってるんだから
まだ幸せなほうかも・・・
でも、孫ができたら(お嫁さんがきてくれるかが問題だけど)
お嫁さんが仕事で忙しそうだったら
今度は私が孫をここに連れてきてあげよう。
それでいいんだ・・・・・。
めっちゃ、仮定の話だけど。
7・7 63,9 34,0
左足はココア、右足はバニラ
ココアの視線の先は私の左足のスリッパです。
このときソファーでスリッパを履いた足を組んで座ったまま、ココアを撮ろうとしていたわけですが
ココアは、この直後、ピンクのスリッパ左足を奪っていき、ぶんぶんと、8の字に振り回し始めました。
それを見て、バニラが、わたしの右足にやってきて、(このとき、右足は床についていたのですが)
履いているスリッパに顔を突っ込んでくるものですから、
くすぐったくて、思わず、ソファーでひっくり返ってしまい、
右足のスリッパはバニラに奪われてしまいました。
その後もバニラはスリッパの中へ、どんどん顔を突っ込んでいきます。
なぜかものすごく必死でした。
バニラの右手がめっちゃ必死なかんじするでしょ?
バニラは、スリッパごと1メートルほど前進しながら、
スリッパの中の、酸素すべてと、私の足の芳しいかほりを堪能したようです。
お母さんの足の匂いすきなのぉ?
だぁいすき。
7/5 63.5 34.1
エアコンは28度設定
皆様は寝るときエアコン何度に設定しますか?
私は28度が好きです。
というか、寝る前に部屋を冷やしておいて寝るときは切ってしまいたい。
エアコンの中で寝ると、体中がばきばきになり、のどがいたくなるのできらいです。
大体、寝室のエアコンは風が直で体に当たる位置にあるからいけない、
というか、寝室がせまいってことかな?
それなのに、だんなは私が消すとすぐつけ、ひどいときは設定温度がさげてある・・・・。
「暑くて寝れやん。」とおとうしゃん。
「エアコンついとると寝れやん。」とわたし。
それで・・・・
昨日はリビングの(ココバニのいる部屋です。)エアコンから遠い所にマットレスをしいて、
寝ました。設定温度28度、快適~~~。ムーブアイが遠いところでやさしくはたらいてる~~。
勿論しばらくしてから、切っちゃいましたよ。
当然、私がリビングにいるということはココバニたちはハウスにおとなしくしているわけもなく、
私のそばにはべらして、一緒に寝ました。し。あ。わ。せ~~。
夜中、おとうしゃんは私の枕を、置きにきてくれました。
悪いと思ったのかな~~。
その枕の上にバニラが寝てましたぁ。
人間になったバニラ
今日はバニラの夢を見ました。
なぜか、バニラは人間の赤ちゃんになっていました。
そこにココアはいませんでした。
4歳くらいのときの息子が犬掻きで泳いでいました。(実際の息子は4歳のとき、クロールで泳いでましたけど)
バニラを特訓する。といっておとうしゃんがバニラの顔を水の中にぐいっっとつけました。
バニラはびっくりして私のほうに飛び込んできてしがみつき、ぶるぶる震えていました。
バニラがどんな顔をしていたかはあまり覚えていませんが、とても小さなお顔の女の子でした。
そしてバニラに対する感情は人間の子供に対する感情と同じでした。
かわいそうで抱きしめましたが、よくがんばったね、えらかったねという気持ちでした。
どうしてこんな夢を見たのでしょうか?
もう完全に自分が生んだ子のようにかんじていて末期的な症状でしょうか?
こんなふうに、ちっちしている姿さえもとてもいとおしい愛娘になってしまいました。
トリミング2
ココアのまつげ

トリミングをしていただくと、まつげのある日と、ない日があります。
今日はしっかりまつげを残してもらってありました。
っていうより、意図的に作ってもらってある感じでした。
私はまつげに関しては注文したことはありませんが、
私自身のまつげが短くて寂しいものだからあこがれているんです。
物憂い感じがたまらない・・・・。

前々回のばにちゃんも長いまつげで
かわいかったんですけど、
写真撮り忘れました。
今回はトリミングしてもらったのはココアだけ、
バニラは、シャンプーだけにしていただきましたぁ。
6・27 64,1 34.1
変色(ウインターノーズと、退色)
きょうは、ばにらんの、UP顔見てくださいっ。
バニラのお顔の毛色が部分的に白っぽくなってきているのがわかりますか?
あごの下など、真っ白い毛が生えてるんです。
ココアよりずっと、濃いレッド、しかもゴールドっぽいきれいな茶色だったけど、
退色がすすんで今はまだらちゃんですよ。
そういえば、ココアも2歳になるころから退色がぐっと進みました。
これがまたキュート。(どこまでも親ばかです)
最近、カットを短めにしているので、中から生えてきている色が、一気に表面化してきました。