新歌舞伎座杮落とし公演
わたくし、歌舞伎見に行ってきましたの。
はじめてですの。
お客様にチケットいただいたので・・・。
歌舞伎なんて私に分かるかしらとちょっとドキドキしていったのですが、
音声ガイドで、説明を聞きながら、
しっかり楽しませていただきました。
よかったわ~~、
口上はわかりやすく、笑わせてくれる部分もあり、
連獅子は親子獅子の愛に、感動。
なんと言ってもよかったのが、「黒塚」という演目。
鬼女となってしまった老婆が一度は阿闇梨の言葉に深く感銘したのに、
裏切りを知って、また鬼女と化してしまう。
それをまた、阿闇梨の法力で静まるまでの、女の、人間としての怨念や、悲しみを
一つ一つの動作や表情で表現されたすごい作品。
ほんとによかった~~。
でも約4時間、長いんだけど、休憩時間に、お弁当食べたり、
お土産買いに行ったり、
こんな素敵な日本ならではのエンターテイメント
すばらしい!!
違う演目も見てみたいと思いました。
帰ってきたのが22時30分、ココちゃん、バニちゃん、ご飯遅くなってごめん~~。
金魚みたいなワンピ
お座りしてちょうどの丈。
背中にはかわいらしいレースのテープがつけてもらってあって、
生命保険の更新
今日は、(あ、もう昨日だ、)床の工事のため、
家に一日中いました。
ブログの更新でもゆっくりと、と思っていたのに、
なんだかとても忙しい日になっちゃって、
保険の更新の時期が来たので、内容の再検討、
これが、頭痛くて・・・
何度かんがえても、よくわからん・・・・。
10年ごとの更新なんだけど、
前回と同じ内容のままだと、保険料が2倍近くになっちゃう。
さらに10年先の更新時はもっとえらいことになる。
こりゃ大変。
平均寿命は延びてるから、80歳以上生きる確率大だし、
年とったら、保険料払う収入源がなくなってくるし、
80歳以降は払わなくていいタイプに転換しました。
その代わり死亡保障の定期部分ははずしました。
今まで、何でこんな大きな保障つけてたんやろ?
昔は、保険屋さんに言われるまま入ってたからね。
「お宅はご商売なさってるし、ご夫婦どちらが万が一になっても大変ですから・・・」とか言われて。
50-80喜んで、とか、いろいろな会社のコマーシャル見てると、
しっかり考えなくちゃといつも思いながら、今までほったらかしにしてあったので、
工事をしてもらってる間のこの私のもてあましていた時間をじっくり、保険屋さんと話して、
納得がいくところで、決めれたのでよかったかな?
でもまだ高いような気がするけど・・・・。
80歳まで払うんだと思うと、嫌になってくる。
お母さんが死んでも少ししかお金もらえないの、
113年で一番暑いなんて・・・
今年は113年間で、一番暑い年だそうですね。
どんなに長生きしたって113年なんて生きられないと思うけど、
まだ私たちが生きてる間に
一番暑い年、更新しそうですね。
ココバニはまだ、3~4年しか生きてないけど、
お散歩してもらえることが、もともと少ないおうちに来ちゃったのに、
暑過ぎる日が多いと、
ますますお外に出る機会がなくなってかわいそう・・・。
もう少し涼しくなったら、できるだけ連れ出して、お散歩させなくちゃ。
ってか、私の健康のためにも、お散歩付き合ってもらわなきゃ。
最近夏ばてなのに、食欲は落ちない私、どーなってんの?
ウォーキング用の、靴ほしいな。
足がすぐに痛くならないように。
最後の夏休み(最終回)
8月31日、この夏一番楽しかった日の最終回。
八幡掘の遊歩道散策も終わり、
駐車場へと戻るココバニの階段を上る姿。
なんてかわいいんだろ。
ココアの がに股がなんてチャーミング。
こんな、お地蔵様も、何気にあるんです。
今日は八幡様にはいかなかったし、つい、手を合わせちゃいました。
