バニラの気持ち
あたし、裸んぼうがいいの。
お洋服嫌いなの。
裸で、ふわふわクッションの上がいいの。
それなのに、
おかあさん、今、何やらピンク色の服持って追いかけてきた。
お正月までどこも行かないのに、
そんなもの着せないでよ。
ウサギ服を着せるのに、
悪戦苦闘した母です。
ウサギ姿はお正月にUPします~~~。
ちょきちょき終了。
明日、ハノンさんに行く日なのに、
ココアのTOPが長すぎてカッパなのがどーしても気になって、
ちょきちょきしました。
ついでにばにちゃんのお口まわりがぼさこいので切ろうとしたけど、
左側しかさせてくれませんでした。
コームで上方向にとかしてから切りたいのだけど
あっちむいちゃうのよ。
テーブルが広すぎてだめだわ。
トップはやっぱりカッパでしたので1センチ切りました。
トップのときはおとなしいの。
Hikaruさんのブログに年賀状投函まで5日、年末まで11日って書いてありました。
あたしはあせりませんよ~~。
年賀状はできています。
大掃除ははじめから、あきらめています。
今日は普通のお掃除と、
ココバニのちょきちょき、
普通の買い物、
ブログや、なうを好きなときにして、
結構充実~~。
なうの投稿慣れてきて、画像つきでササッとできるように
なってきたから
気軽にかけてたのし~~ぃ。
こうなると、携帯でも綺麗に撮れる機種とかほしくなっちゃいますね~~。
パワースポット伊勢神宮。月並祭。
昨晩は、伊勢神宮の月並祭を拝見してまいりました。
神宮の神事を、夜、見せていただいたのは初めてで、
寒いの覚悟で、しっかり防寒して、ホッカイロ背中に4個はって、
夜八時半集合、
100人くらいは参加者がありました。
撮影はもちろん禁止。
携帯はマナーモードにして、
真っ暗な伊勢神宮の森を4列で無言で進み、
ここから、約3時間、
宮司さんが神事に使う火をたくところから始まり
数か所での祝詞や、雅楽を含む神事。
それらを少し離れた場所に整列したままじっと見せていただくだけ。
真っ白な衣装?(なんていうのでしょう?装束?)の6~70人の宮司様たちの
神様への感謝や、世界平和への祈りなのでしょうか、
私は、不勉強でよくわかりませんが、
おこした火の明かりにぼんやりと照らされた、
お供物の箱や、
神事のお道具がぼんやりと浮かび上がり、
それはそれは幻想的。
幸い無風状態、満天の星、
私は、このような神聖な場所に
母と一緒に参加させていただく機会を得て、
その静かで、厳かな空間で
何か、計り知れないパワーをいただいた気がします。
このいただいたパワー、
私の周りにいる、身近な人たちや、
私のお店に来ていただいているお客様のために、
私なりに使わさせていただこうと思います。
でもね、じつはね、
おかあさんは
かわいいここばにちゃんに
毎日パワーをもらってるの。
すぐ疲れて寝ちゃうけどね~~。