なないろ彩色で編むかごめ編みマフラー、編み上がりました。

カラフルだけど抑えた色調なので、意外と使い易いんじゃないかな、と思っています。

最後の伏せ止めで糸が足りなくなって、

違う色に変わってしまっている適当ぶり。
でもまぁいっか、と思えたのは、成長なのか退化なのか。

保管期間の長かった毛糸だから、今洗濯中です。
ちょっとくすみが取れるかな?

さてさて、こちらが編み上がる前に、注文した毛糸が届きました。 

何日か前に、よく吟味して良い糸を買いたい、と言っていました。


その翌日に手芸屋さんで糸を触って、夜にはネットで注文。

決めるの早すぎ、とは思ったのだけど、ちょうどセール期間で底値だったのです。


で、届いたのがこちら。


あ、、れ、、、?

色が、思ってたのと違う(汗)

間違えたみたいです。

色が違うということは、当然、手触りも違います。
やってしまった、感覚じゃなくてちゃんと色番確認するべきでした。

店頭では1玉しか置いていなかったから、購入を決めなかったのだけど、結局ネットで買うなら、1玉買ってくればよかったです。

とりあえず編んでみて、仕上げに洗ってみて、その時の手触りで採用するかどうするか決めようと思います。
どうなるかな…。