②からの続きです。
 
 
ハンガリーで癒されたあと、
三菱未来館に行く前にランチ。
 
 

12:55  マカン・マカンマレーシア 待ち時間なし

 
 
 
店内は満席で席がなかったので
テイクアウト。
 
オーダーして会計後
受取り列に並びなおします。
 
私の前に10人ほどでしたが
どんどん進んで
 
 
 
3分くらいで呼ばれた。
 
 
 
早いっていろんなところで読みましたが
本当に早い!爆  笑
 
 
 
ロティ・チャナイ 
¥1814
 
 
甘めの豆の入ったカレーと
ちょっと辛い鶏肉のカレー。
 
カレーも美味しいけど、
この薄いナン的なのがめっちゃ美味しい!
 
外はパリっと中はもっちり。
 
おかわり欲しいくらいです 爆  笑
 
 
 
大屋根リング下のベンチで食べていたんですが、
なんか音楽が聞こえてきたと思ったら
ナショナルデーだった赤道ギニアのパレードでした♪
 
 
 
 
少し先で止まって演奏してたけど
まだランチ中だったので席を立てず。
 
楽し気な演奏は聞こえたので良かったです。
 
 

13:42 三菱未来館 当日予約

 

 

三菱未来館。

この船に乗って旅立つわけね。

 

 
 

受付して待機列へ。

 

この時は予約なしも受付けてました。

 

 

時間になり、立ち見でプレ映像を見たあと

大画面シアターのお部屋へ。

 

座り心地の良い椅子に座って映像を鑑賞。

深海から火星まで連れてってくれました。
(撮影NGなので写真なし)
 
 
地下にある火星の氷を調べると
生命の始まりがわかるかもなんて
ロマンあります。
 
今は無理でもいつかわかる時がくるかもしれないですね。
 
 
でも思ったより短くて、
あれ、もう終わり?と思いました アセアセ
 
待ち時間含めて所要時間60分程度って書いてあったけど。
 
 
出てきたら14:08 ポーン

 
予定よりかなり早く終わったので、
当日予約できないかスマホを見たら
三菱未来館が早すぎて次の予約がなかなか取れるようになりませんでした。
 
しょうがないので三菱未来館の予約を取消。
しばらくすると当日予約ができるようになりました。
 
ポーランド、オーストラリア、
電力館、NTT、ノモの国、
いのちの未来などいろいろ△表示で出たんですが取れず アセアセ
 
押し負けたり、時間が合わなかったり。
 
アオと夜の虹のパレードも出てた。
 
 
一人なら意外と取れるんじゃ?って思っていたけど
 
 
それは幻想です
 
 
 
チャレンジはやめて、
西ゲート方面に向かう間のパビリオンに入ることに。
 
 
コモンズA、コモンズCとまわり、
 
 
 

14:58 チリ 待ち時間なし

 

 

 
 
 
織物がきれい!
 
赤がステキです。
 
織物の他は大きなスクリーンにチリの風景の映像が。
 
 
 
出口でいただきました。
 
都市や名所のシールです。
 
可愛い♪
 

 

15:02 カンボジア 待ち時間なし

 

 
 
館内良い香り~。
 
良い香りのパビリオン、いくつもありますよね。
 
ここはジャスミンの香りだそうです。
  
 
 
水田にお米の展示。
 
 
 
 
赤いジャスミンライス びっくり
 
初めて見ました。
 
 
 
アンコールワットの模型。
 
 
お土産もコンパクトながらいろいろあります。
 
 
 
 
生胡椒の塩づけ、迷ってやめたんですが
とっても美味しいらしい。
 
買えばよかった えーん
 

 

15:21 バーラト(インド) 待ち時間なし

 

 

 
この手、回転してるんですよね~。
 
最初は気づかなかった 滝汗
 
 
 
 
展示物はいろいろあって
高速鉄道模型とか大きな基盤もありました。
 
 
これステキ~。
 
 
 
いろんな展示に紛れて、こんなチラシが 爆  笑
 
 
 
カラフルなレリーフ。
可愛い。
 
 
 
 
 
 
インドはコロナ禍の時に
オンラインツアーで行きました。
 
DX化が進んだ国だと思っていたのに
映像がブチブチ切れてビックリしたのをおぼえてます。
 
 
実際に行くと人生観が変わるって言われてますがどうなんでしょうか。
 
 
出口でドリンクやフードの呼び込みをしていたので
ドリンクを買ったのですが、
カフェっぽさゼロの普通のテントからドリンク出てきた 滝汗
 
 
そういえば常温だってどこかで読んだなって
ドリンクもらってから思い出しました。
 
冷たくなかったけど、味は美味しかったので
まぁ良いんですけども。
 

 

 

つづく。