7/15㈬ に日帰りワンパクしてきました♪

 

 

予約編はこちら

 

 

 

早起きして名古屋駅から万博へGO!

 

 

新幹線で朝ごはん。
地雷也の天むす。
 
 
 
桜島に着いたのは予定通り8:48。
 
 
シャトルバスは8時台だけでなく、
9時台を予約した方も案内中でした。
 
 
駅改札口から乗場まで思ったより歩いたのと、
信号にひっかかったため
停まっていたバスに乗れず。
 
すぐに次のバスが来るから良いのですが、
これならリーベルホテル側から乗場に向かった方が良かったかも?
 
 
 
 
 
乗ったバスは9:00に出発し、
9:15 会場に到着。
 
 
いい天気!
既にけっこう暑い アセアセ
 
 
 

9:20頃にゲートに並びました。
 
 
そのうち右側でゲートの開放があり
何列か人がそちらに流れていきました。
 
 
「走らないで」とか「押さないで」とアナウンスしてましたが、
途中で広げたらそうなることが予想できますよね アセアセ
 
 
私の周りの列は穏やかに進み、
 
9:40ゲートイン。
 
 
朝一は待ちなしの、
エンパワーリングゾーンの
ウォータープラザ側のパビリオンを目指します。
 
 
途中で当日予約できるようになり
ベンチに座って予約チャレンジ。
 
 
事前予約できたお昼のハンガリーと
夕方のブルーオーシャンの間の時間で探し、
三菱未来館が取れましたグッ
 
 
 
 
 

 

9:55 バーレーン 待ち時間なし

 

 

ダウ船をモチーフに造られたパビリオンなので
海に浮かんでいるイメージなのかな。

 

水がはってあります。

 

 

展示は2Fからスタート。

 

何か所かに表示されてるQRコードを読み込むと

バーレーンについての解説が聞けるので良いですよ。

 

 

 

様々なものの香りが体験できるようになってます。

 

真珠の香りとか嗅いだことないですよね~。

 

香辛料はもちろん石油までありました。

 

バーレーンにまつわるものを

「香り」で展示っていうのは斬新です。

 

 
 
 

 
他にも真珠や舟、楽器の実物展示がありました。
 
 
あとはバーレーンの今とこれからの紹介。
 
 

 
人口全体の60%以上が35歳以下って
すごいですよね。
 
 
教育、テクノロジー、金融、ビジネスなど
世界にひらかれた国とのことだし、
明るい未来が待ってそう ニコニコ
 
 
個人所得税はゼロ、法人税もほぼ無い国のようですし、
海外からの投資にも力をいれているみたい。
 
所得税ないとか最高じゃんキラキラ
 
 
中東の国は「石油」ってイメージしかなく、
知らない事だらけなので、興味深かったですね。
 
 
サラッと見ちゃいましたが、
じっくり見ていくとけっこう時間かかるパビリオンだと思います。
 
 
1Fのカフェは開店前でした。
 
 
 

10:10 トルクメニスタン 待ち時間なし

 

 
特徴的な美しいパビリオン。
 
ここ、めっちゃ涼しかったです。
 
 

 
現職大統領の肖像画がお出迎え。
このへん独裁国家らしいわ。
 
 
 
 

 
1Fでトルクメニスタンの紹介映像を見るんですが、
画質がとっても良い!
 
でも内容がただの紹介動画ではないというか、
途中まで英雄を称える感じがけっこうある。
 
あとアハルテケ(馬)とアラバイ(犬)も大事にされているみたいで
カッコよく紹介されてました。
 
 
映像の後は2Fで展示を見ました。
 
 
 

 
話題の日本語の教科書なんですが、
 

 
どれもページをめくると
必ず大統領の肖像画が出てくるという・・・。
(こちらは前大統領)
 
 
 
 
 
2Fは日本語の説明書きとかは無かったですが
日用品から装飾品までいろんなものが展示されてました。
 
 
 
そして最上階のカフェ♪
 
可愛いーー!
 
 

 

でも、こちらも11時オープンなのでまだ入れず。

数人の方が開店待ちしてました。

 

テラスも行けなかったし残念 悲しい

 

 

 

10:26 北欧館 待ち時間なし

 

 
5分待ち表示ですが、実際は待ち無しでした。
 
 

 
 

 
映像が投影されるライスペーパー。
北欧の人々の日常の写真がプリントされたものもあります。
 

壁際に並ぶモニターで北欧の取り組みが紹介されます。
 
 
さらっと出てきてしまいました 滝汗
 
 

 

出口でお水いただけました。

(採水地は長野県)

 

水分補給大事。

ありがたいですね ニコニコ

 

 

 

このあとギャラリーEASTで行われた

サウジアラビアのイベントに向かいました。

 

②につづく