前回の記事はこちら

 

 

万博に行くにあたり、

チケットは「大阪府」への

ふるさと納税の返礼品でいただき準備OK。

 

 

来場日時とゲートは予約した。

(1か月以上先だけど9時は満員でダメだった えーん

 

 

あとはどうやって行き、

どこに泊まるか。

 

 

近鉄特急「ひのとり」も前から気になっているけど

所要時間でいったらやはり新幹線。

  

 

今回は、

 

ダイヤオレンジ 高齢の母も一緒なので

なるべく乗換とかはしたくない。

 

 

ダイヤオレンジ 万博だけで観光はしない。

 

 

となると、新大阪⇔桜島間は

エキスポライナーを利用し、

桜島からシャトルバスで万博会場へ行くのがベストか。

 

ホテルは新大阪か桜島で探した。

 

 

 

いつもは新幹線はエクスプレス予約

(有料会員制のインターネット予約サービス)で、

ホテルはホテル公式か楽天か一休で取っている。

でも、今回希望するホテルは既に高~いお部屋しか空きがない。

 

 

どうしようかと思っていろいろ見ていたら、

JR東海ツアーズで「2WEEK SALE」を開催中だった。

 

 

タップで飛びます

 

 

見たら希望のホテルのお部屋にかろうじて空きがある!

 

 

 

申込みましたグッ

 

 

 

良かった~。

 

 

 

 名古屋発着、ホテルは桜島駅目の前の

リーベルホテル大阪でスーペリアツインを予約。

 

 

新幹線(帰りだけグリーン)+ホテル代

1泊2日朝食付きで、2人で¥59,100。

 

 

新幹線は時間も座席の種類も選べるけど、

場合により差額が発生するタイプ。

 

今回差額が発生したのは帰りのグリーンのみです。

 

そうそう、

普通指定席とグリーン車の差額が

1人片道¥1270だったの!

 

名古屋⇔大阪だから

距離が短いせいもあるけど、

もっと高いイメージだったからびっくり。

(あとで調べたら通常はこの区間だと

普通指定席+¥2270でした。)

 

 

安いから行きもグリーンにしようかと思ったけど、

行きは平日昼間だし、元気だし、

たぶん混んでないから

まぁ良いかなと思ってそのまま普通席。

 

 

 

これを、例えば

エクスプレス予約で新幹線をとって、

楽天トラベルで同じ部屋を 

30日前プラン朝食付きで予約すると、

記事作成時点で

 

合計¥70,020

 

※楽天は¥2000割引クーポン適用で¥40000

同じ日は満室なので同曜日で比較。

 

 

楽天の場合はもっと良いクーポンが出たり

ポイントがたくさんつく時もあるから

これより安くなることもあるかもしれないけど、

 

 

¥10,920も違う ポーン

 

 

 

JR東海ツアーズ、見直しました。

 

 

 

お盆などの繁忙期が全席指定になり

会員になってる方も多いと思いますが、

まだの方も、

会員登録(無料の会員登録もあり)すれば

JR東海ツアーズに申し込めます。

 

※2WEEK SALEは 5/29(木) 21:00 まで。

出発日の30日前までの予約に限ります。

今日なら6/21㈯~の予約が可能。

お盆期間は対象外。

詳細はサイトを確認してください。

 

 

 

有料でも年会費¥1100なので

十分元が取れるけど、

新幹線予約のエクスプレス予約自体は

改悪に次ぐ改悪で継続迷うレベル 真顔

 

今回はJR東海ツアーズ使えたので

良いんだけど。

 

 

それにしても、

万博、楽しみ♪