万博に行くつもりはあったけれど、

いつ行くかも決まってないのでチケットを買っていなかった。

 

 

でも、今回の万博はふらっと行って入れるようなものではない。

 

チケットがないと全く話が進まない!ってことで

チケットをふるさと納税で入手した。

 

 

寄付先は「大阪府」

 

 

 

大人の1日券だと¥20000の寄付。

 

¥25000のところが多い中

¥20000で土日も行けるチケットが入手できるのはありがたい。

販売期間は5/31迄

 

 

 

 

 

使い道も良かった。

 

大阪府がこんなことやってるなんて知らなかった びっくり

 

 

 

 

昔、愛知県で開催された

「愛・地球博」の時は地元だから

子供と一緒に何回も行ったな~。

 

 

日本で開催されているから

もちろん日本語でOK。

 

内容もわかるし、

コミュニケーションもとれて子供も楽しめた 照れ

 

 

 

大阪府のふるさと納税は

昨日の夕方見つけたけれど

買おうと思って夜に見たら

「売り切れ」表示で買えなくてアセアセ

 

 

今日の11時頃見てみたら普通に買えた。


一日の販売枚数を決めてるのかな??

 

 

謎だけど買えて良かった ニコニコ

 

 

 

 

 

それにしても、

ミャクミャクリワードプログラム」というものに

ポイント貯めてみたけど、

パビリオン(これはポイント足りない)や

イベント優先席の抽選や申込期間は

既に終わっててなんだか残念な気持ち。

 

 

アプリ入れたり、

万博ID紐づけやチケット購入で

ポイントが貯まるから

あっさりGOLDになって

抽選券も8枚もらえたんだけど使えない 悲しい

 

 

2回目行くことがあったら、

「アオと夜の虹のパレード」の優先席抽選に使いたいな~。