疲れやすい次女に足りなかった栄養 | 4歳差姉妹☆9歳、5歳育児日記

4歳差姉妹☆9歳、5歳育児日記

こだわり強め姉妹との日常

現在3歳10ヶ月の次女ニコニコ


2歳半ごろから疲れやすいのが気になっていました泣


1歳前から歩き始めて、公園の遊具も怖いもの知らずでガンガンやりたがるアクティブタイプと思っていたら、


2歳半くらいから公園や外に遊びに行っても、滑り台1回滑っただけで「つかれた〜かえる」が口癖💦


夏は「あつい」、冬は「さむい」を理由に外すら行きたがらない始末💦💦


どーしたのかなと思いつつ、

家にいるときは元気びっくりマーク長女とも良く遊ぶびっくりマーク

ただ暑さや寒さに弱いのかな、、

もともと敏感なタイプの子なので、、

など自分なりに解釈💦


ただ、一つ気になっていたのが



やたら氷を食べたがる!!


この頃からもしや貧血!?とうっすら思うようになったのですが、、、

わたしも妊娠中貧血気味で、やたら氷を食べていたのを思い出して💦


夏だし「まぁ暑いしね」と冷たいものたべたくなるよねと思ってた。

長女もかき氷ばかり食べていたし、わたしも食べてたし、そんなに気にしてなかった、、



でも真冬の寒い時期になっても



毎日すごい量の氷を食べたがる!!


「食べ過ぎだよ💦お腹痛くなっちゃうよ。」とあげないとギャーギャーびっくり


かなり違和感を感じてたんだけど、それだけを理由に小児科に行く気にもなれず、、

コロナも流行ってたし、むやみに行ってもらってきちゃったらと思うとちょっと落ち着いてから、、って思ってた。

でも今考えたらもっと早く相談していれば良かった💦



そして春になり幼稚園入園にっこり


入園後もなかなか馴染めない、1人クラスでぽつんとしているのを目の当たりにして、疲れやすさもあるのかなと、やっとやっとかかりつけ医に相談する流れになりましたアセアセ

貧血だとかなり疲れやすいみたいです。



相談した時も「血液検査してみますか?」と言われた時ちょっとかわいそうだなと迷ったのですが、、


この時して本当によかったびっくりマークびっくりマーク



結果重度の貧血💦💦


「こんな元気なのが不思議なくらいの数値です。ぐったりして入院する子もいるレベルです。」


「大きな病院紹介することもできます。どうしますか?」


と言われるレベルでした💦


病院によって治療方が変わるのか聞くと、

まずは鉄分(インクレミンシロップ)摂取をして鉄の量が増えていくか、再度血液検査で様子を見るのは同じってことだったので、

しばらくこちらに通い、それでも良くならなかったら大きな病院を紹介してもらうことになりました。


鉄分摂取しても数値が良くならない場合は、どこか体内で出血していたり、大きな病気が隠れている可能性もあるらしいのです。



幸い次女はインクレミンシロップをちゃんと飲んでくれて

癖があるようで嫌がって飲めない子もいるらしい

数日後の血液検査で無事鉄の数値はアップアップ


約3ヶ月飲み続けて、先日もう飲まなくても大丈夫と言われるほど、数値も通常になりましたニコニコ


今は「つかれた〜」もすぐ「かえる」もいわなくなり、外遊び好きも復活してとっても元気になりましたニコニコスター


鉄分が足りてないだけでこんなに違うものかとほんとに驚きました不安


私としては予防のためにも飲み続けててほしいくらいなんだけど、、

かなり偏食で食事から鉄分摂取できてなかったからここまでの貧血になったのだし、今後もまたなる可能性あるよね煽り


さすがにそれは「きりがない」と主治医に断られてしまいました泣き笑い