5歳3ヶ月☆長女のこと | 4歳差姉妹☆9歳、5歳育児日記

4歳差姉妹☆9歳、5歳育児日記

こだわり強め姉妹との日常

最近長女への対応を迷うし、上手くいかないショボーンショボーン


変化も色々あって、縄跳びができるようになったのがきっかけで、幼稚園から帰ってきてから外で遊ぶ日が増えた!!
縄跳びやるー!と言っておやつ食べてから外へ足


これは良いことなんだけどキラキラキラキラ
TVとかYouTubeに今までより執着しなくなったし!

最初は私や次女と3人で遊んで満足してたんだけど、

偶然近くに住んでるお友達が通りかかって一緒に遊んだり、お隣さん(小学生と保育園児の子達)と一緒に遊んだりしてとっても楽しい時間を過ごせたことでルンルンルンルン


外遊び=お友達やお隣さんと遊べる!!と解釈したようで、


毎日のように
「今日もお隣さんと遊びたい!!」
とギャーギャームキーッムキーッ



言うのは自由なんだけどね💦


「お隣さんはお仕事してるし、毎日は遊べないよ。〇曜日は遊べるって言ってたからその日ね。」
「小学校は宿題っていうのがあって、お家でもお勉強するんだよ。終わらないと遊べないんじゃないかな」


などなど色々説明しても聞く耳持たずで
「遊びたい!ピンポン押す!ピンポン押す!ムキーッムキーッママ押してムキーッ
遊べる時ピンポン押して良いよ〜と言ってくれたので。


実際は家にいたかもしれないけど、ママさんもお仕事してるお宅。お仕事お休みでも色々と忙しいだろうし、毎日遊ぼうとおしかけるのも非常識かと滝汗滝汗
前日が遊べるよと言われた日であそんだばかり。その次の日の話。


私もだんだんイライラムキームキー

何度言っても伝わらずドッカーンムキームキー


結局泣きじゃくって遊ぶどころではなく家に入りしばらくギャン泣き💦💦


あーどう言えば伝わるのだろうか??



また別の日は

そろそろ終わりにしようとなっても「もっと遊びたいー!!ムカムカ」とギャン泣きしたり💦


2歳の子が遊んでた小さい子向けのキックボード🛴を「やりたい!やりたい!」と大騒ぎ💦

「長女ちゃんより小さい子が遊んでるんだよー。終わったら借りようね!」とどんだけ説明しても伝わらず💦
「やりたいー!」泣き出す始末アセアセ


イヤイヤ期か!!と突っ込みたくなるような出来事が連続して起きててアセアセアセアセ


つーかーれーるーゲローゲローゲローゲロー


せっかく楽しく遊んでるのに、結局最後泣くっていう滝汗滝汗滝汗


なんなんでしょう笑い泣き


経験不足!?!?

幼稚園から帰ってきて誰かと遊ぶって今までほとんどなかったから。
疲れて寝ちゃったり、TV見て過ごすことがほとんどだった。



精神年齢が低いのか!?!?

5歳ってもう少しこちらのいう事に耳を傾けられる歳かなぁと思ってたのだけど、、、


長女はこうしたい‼️となると頑固で聞く耳持たずえーんえーん
強く怒り口調で言えば通ると思ってる滝汗滝汗
もしくは泣くか💦
 

やはり個人差があるのかな笑い泣き笑い泣き




お友達つながりの話で言えば

最近何をするにもお友達はいる?来る?


と聞いてくるアセアセ


休みの日家族で出かける時ももやもや


「幼稚園お休みの日は、みんなお父さんもお休みだから家族でお出かけしたりするし遊べないよ。長女ちゃんちもパパお休みだから、車でママじゃ連れて行けないところにパパが連れて行ってくれるよ!」
もちろん土日休みではないご家庭もあるだろうけど、長女に説明するためにこう言ってます。


これも何度も説明しても分かってくれないと言うか、お友達と遊びたい欲が強いようで💦

「お友達いないなら行かない‼️」

と言い出す始末ゲローゲロー


せっかく家族で出かけようって言ってるのにねぇタラー

まぁ毎回本当に出かけるのやめる訳ではないけど、長女に振り回されてますショボーンショボーン




あとはママっ子なので、


休日のお風呂、絵本読み聞かせ、寝かしつけはパパがやってくれてたんですが、


「ママがいい‼️」とこれもまた頑固びっくり


休日くらいパパも娘と入りたいだろうし?(たぶん)
平日はワンオペなので、パパ休みの日くらい出来る事はやってほしい!!
料理や片付けはやる気ゼロだし、お風呂くらいね!


毎週一悶着ありますゲローゲロー



まぁ以前は自分の気持ちを主張できなくて、グズグズして、何度聞いても気持ちを、言えない子だったので、主張できるようになっただけ成長と捉えていいのか。。。


怒りながら💢の主張だけど💦💦


これからどう成長していくのか見守りたいと思いますニヤニヤニヤニヤ






最近お気に入りの公園ハート

白いフワフワのトランポリンみたいのがあって楽しそうキラキラキラキラ

大人はできないのが残念くるくる