今回からいよいよ最終章、女神マイラ編突入です。
ポポロの攻略が終わったらどうしようかなぁ・・・。もうすぐ
シャドハ2のベスト版が出るから、その攻略でもやろうかなぁ~などと
思ってはいるのですが、絶対に需要のない攻略ですね、コレ。
しかも、文章で伝わるとも思えないゲームの内容だし・・・困った。


===== ご注意下さい!! =====

以下、完全なネタバレ内容となっております。閲覧は自己責任でお願いします

 

女神マイラ編はじまりまじまり~

女神マイラ編第1章~

▽ポポロクロイス城

竜が出たと大騒ぎ。とりあえずピエトロが様子を見に行くことに。
会議が終了した後お城の外でゴンとドンが加わります。

▽パーセラ

街に入ってすぐある長い上り階段の先が工事現場の坑道。
さっそく向かってみることに。

▽坑道

すぐにイベント。
久々登場、白騎士さん。直後、ゴンとドンがやっぱり逃げます。
奥へ向かうと、竜とバトル。
一切攻撃はしてこないので、気合ため攻撃を繰り返して終了。
ピエトロの竜の剣が折れてしまう。

180G ファイアジュエル 200G

▽ポポロクロイス城

間違えて良い竜を倒してしまったことで、へこむピエトロ。
へこんでばかりもいられないので、竜の国を目指して出発することに。

▽マンセル村

とりたててイベントもないので、買い物でもして装備を整え、
さっさと進む。

いやしの果実 400G 救いの雨 スリープジュエル

▽温泉洞窟

マンセル村でさりげなくレクチャーされた通りに光る石を穴に落として
先へ進む。宝箱もたくさんあるので、回収しながら石を落としていけば
自然と抜けられるハズです。
温泉に浸かってのぼせた竜とボクシー登場。
さっさとボコって終了。

2000G 200G 満月のかけら 運の種 りりょくの種 
救いの雨 300G×2 いやしの枝

助けた竜が竜の国まで連れてってくれます。

▽老竜神の城

宝箱を回収しながら奥まで進むとイベント。折れてしまった竜の剣も
元通りになります。

鉄槌の夢玉(竜にもらう) まもりの種 はやさの種 まりょくの種
うんの種

ひとまずここで第1章は終了



竜の剣、復活しても威力はナシ

ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険



人気Blogランキング
この記事お役に立てましたら、投票よろしくお願いしま~す
今回で、ひとまず闇の獅子王編も完結です。
しかしこんな攻略日記が果たして役に立っているのでしょうか・・・。
いささか、いえ大いに疑問です。
敵の倒し方もいい加減だし、大体面倒なのでほとんどの場合で、移動中は
ピエトロのマジカルロードを使って、エンカウントなしの状態です。
つまりそれほどレベルも上がってません。いいのか、これで・・・。


===== ご注意下さい!! =====

以下、完全なネタバレ内容となっております。閲覧は自己責任でお願いします

 

未確認なのですが、この3章は2通りのクリアルートがあるらしいです。
どっちかというと綾瀬がとったルートのほうが楽だと思います。
ナルシアがいいか、カイがいいか・・・という好みのようなものに近い
のですが、どうせ最後までカイを使えるわけでもないので、レベルを
あげても仕方がない気がしてならんのですわ(汗;

第3章~闇の獅子王編終了まで

▽ポポロクロイス城

サニア王妃と会話後、ナルシア、ガミガミ、鬼面童子のパーティで
スタート。

▽ギルダの館

ギルダと会話後、パーセラを目指すことに。

▽パーセラ

ボストフと会話後、宿屋に一泊。イベントでギルダの館へ引き返す。

▽ギルダの館

タキネン村~フローネルの森経由でギルダの元へ。
会話した後、王家の洞窟でゴーグとバトル。打撃が痛いので、
ナルシアのミストスクリーンを利用すると楽です。
バトル終了後一度ポポロクロイス城へ

▽ポポロクロイス城

サニア王妃と会話。ここでルート分岐。
パーセラへ戻るると、海ルートになるのでカイ。
王家の洞窟を利用するとナルシア。
綾瀬は、王家の洞窟ルートをとりました。

▽王家の洞窟

ピエトロひとりのときよりも敵が強いです。
・・・まぁ、マジカルロード使うと関係ないんですけど。
知恵の王冠があった場所までいくと、バスカルに出会うイベント。
そのままバスカルがコトリコ島まで飛ばしてくれます。

▽コトリコ島

島の右側に自動販売機があるので、道具をそろえて遺跡の内部へ。
途中、寄り道をして宝箱を回収していきます。
奥までいくと、闇の獅子王と遭遇。
さすがにちょっと強いですが、気力ため+特技連発で望めばそれほど
苦労はしないはず。
ナルシアにアクティブブレイズで補助させれば、ラクラク。

金のリング ウェーブジュエル 国重 マーライオン 旅人のわらじ
500G いやしの枝 いにしえの宝剣

闇の獅子王を倒すとイベント。ここで闇の獅子王編も終了です。



果たして自分が適正レベルで進んでいるのかが謎・・・

ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険



人気Blogランキング
この記事お役に立てましたら、投票よろしくお願いしま~す
闇の獅子王編は一応、今回オリジナルという位置づけですが、厳密に
言うとオリジナルではないです。ポポロ2の話の序盤を闇の獅子王編と
して位置づけているようです。ポポロ2は確か2枚組みディスクだった
はずなので、かなりストーリー的には長い。
おそらくこれからどんどん端折られていくと思われます。

過去の作品をプレイしたことがあると、かなりの割合で納得いかない
事もありえますが、容量その他を考えると仕方がないのかなぁ。
フルボイスだったところも全て字幕のみになっているので、その辺も
少し物足りない気もします。


===== ご注意下さい!! =====

以下、完全なネタバレ内容となっております。閲覧は自己責任でお願いします

 

今回は闇の獅子王編第2章の攻略。

第2章~

▽ポポロクロイス城

ピエトロに妹が誕生。選択肢の中から名前を選べますが、何を選んでも結局
エレナになってしまいます。現在、あんなに奔放で逞しくなったエレナも、
今はたんなるブラコンの甘えん坊です(笑)。

イベントで王様が行方不明に。母の次は父ですか・・・。

▽ポポロクロイス城下町

イベント発生。ナルシア、ゴン、ドンが仲間になります。

▽ギルダの館

ギルダと会話後、ガミガミ新魔王城を目指すことに。

▽ガミガミ新魔王城

今度のガミガミさんの根城はゴドリフの奥。まずはゴドリフを目指す。
新魔王城に着いたら、ひたすら奥を目指して進む。と、イベント発生。
デフコマンダーに襲われ、ゴンとドンはやっぱり逃げ出します。
ピエトロが気合をためつつ特技で攻撃、ナルシアで補助してあげれば
楽勝かと。
バトル終了後、ガミガミさんの登場です。相変わらずナルシアにメロメロで
仲間になってくれます。

▽ガミガミシティ~ガミガミ魔王城

部品を探しに、旧魔王城を目指す。とりあえずタキネン村まで引き返し
山岳地帯経由で突き進むしか方法がないので、ひたすら頑張りましょう。
ガミガミ魔王城の奥まで進むと、イベントが発生して自動的に目的の
アイテムが入手できます。

▽ハタハタ村

ここまでは、イベントで自動。いんちき?仙人に会うために剣の山を登る。
途中、物凄く怪しげな人に出会います。
鬼面童子の登場。ややしゃべりが固いですが、強いので仲間になってもらい
役に立ってもらいましょう。
仙人のじぃさんに話しかけるとイベント発生。

▽ジャングル

自動的にこんなところまで飛ばされちゃいます。うろうろ進むとイベント。
ザードと遭遇、バトルに。
綾瀬は、ナルシアにアクティブブレイズを使わせ、後のメンバーは気力ためで
攻撃力アップをはかる・・・というバトルスタイルを貫いているので、
ほとんどどんな敵にあっても、苦労していないのですが、まともに戦うと
どうなんだろう?

とにかく、ザードを倒すとイベント。ここで第2章も終了です。



気合は2回以上ためても意味がないので、ためる⇒攻撃を繰り返しましょう

ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険



人気Blogランキング
この記事お役に立てましたら、投票よろしくお願いしま~す
かなりの度合いで、イベントごとの内容をぶっ飛ばして書いているので
攻略内容と、実際のプレイ内容の印象が異なると思います。
このゲームの最大の魅力はストーリーなので、そこを細かく記述して
いってしまうと、自分でプレイしたときの魅力が半減してしまうかも
しれないので、こんな形をとっていますが・・・。

これじゃよくわからん、という方は個別に質問してくださいね。


===== ご注意下さい!! =====

以下、完全なネタバレ内容となっております。閲覧は自己責任でお願いします

 

今回からは、闇の獅子王編の攻略です。

第1章~

▽ポポロクロイス

あたふたとピエトロを捜すせっかちな大臣。そんな大臣の怒りぶりを尻目に
のほほんとしたピエトロ王子。・・・息子が暢気なのも頷ける。
大臣からの伝言で、王様の元へ向かう。
いきなりですが、王位継承の儀式が始まります。この上なく頼りにならない
護衛のドンとゴンを引き連れて、ひとまずギルダの元へ向かう。

▽ギルダの館

館前に到着と同時にイベント。レッサーデーモンの出現に慌てふためき
逃げ出すゴンとドン・・・と思いきや、珍しくヤル気出してくれました。
しかしこのデーモンですが、気合を溜めた天のいかずちでほぼ一撃で
葬り去ることができるのでドンとゴンが居てもあまり意味はないです。

倒すと館の中でイベント。ここでドンとゴンはギルダの小間使いと化し
かわりにナルシアが加わる。

▽王家の洞窟

入り口までナルシアが連れて行ってくれるので、その先はピエトロ一人で
頑張りましょう。ちなみにナルシアに話しかけると、回復とセーブが可能。
さらに、「先へ進めなくて」を選ぶといやしの葉がもらえます。

一本道をひたすら奥へ奥へと進む。途中結構な数の宝箱があるので回収。
最深部で知恵の王冠入手と同時にイベント。
考えてみると、ピエトロ王子もジジィ運があまりよくない人だなぁ・・・

りりょくの種 5G 銀の剣 300G 100G いやしの枝
フレイムジュエル 万能薬 150G 新星のかけら

自動的にナルシアのところに戻ってきます。

▽ギルダの館

ここまで自動的に戻ってきちゃいます。ナルシアが外れて再びゴンとドンが
加わり、3人でお城へ戻れば再びイベントです。

▽ポポロクロイス城

王位継承の儀式が無事に終了して、1章も終了です。



不吉な雰囲気が漂い始めました。

ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険



人気Blogランキング
この記事お役に立てましたら、投票よろしくお願いしま~す
実はゲーム自体はすでにクリアしてしまった綾瀬です。
さすがにインフルエンザで激烈体調悪化時は、触ってないのですが、
ちょこちょこいじっているうちにクリアはしちゃいました。

ポポロの良い点は、謎解きもバトルも難しくないところ。とりあえず
どんな人でも、ストーリーが楽しめるようなゲームバランスになっている
ところは取っつきやすくていいですね。

但し、過去に全くポポロシリーズをやった経験のない人には少し不親切かも。
地理的な把握とか、チュートリアル的なものが全くないので、いささか
困る人もいるんじゃないかと思います。
綾瀬の判る範囲であれば、質問にお答えしますよ~。



===== ご注意下さい!! =====

以下、完全なネタバレ内容となっております。閲覧は自己責任でお願いします

 

今回は3・4章が短いので一緒に攻略です。

第3章~第4章まで

▽ポポロクロイス城

まずは、王様と会話。その後ギルダのところで種を受取る。
タキネン村経由でかけあしの泉を目指す。

▽かけあしの泉

泉の真ん中で種を投げると妖精が現れる。花を受取ったら
お城へ戻る。

▽ポポロクロイス城

ソームの花をナルシアに与える。
ギルダと会話後、会議室で王様に話しかける。会議終了後、白騎士、
ガミガミ魔王、ナルシアパーティで白い村を目指す。

▽白い村

特別寄る必要もないかもしれませんが、セーブもできるしアイテムも
購入できるので、パーティを整えてから氷の神殿を目指したほうが無難。

10G 1G 清らかな水 いやしの枝
オンナノコからミニゆきだるまをもらえます

▽氷の神殿

中央の光に触れるとイベント。四天王ゾルダンとバトル。
コイツもそんなに強くないので特技でさっさと倒して終了。
光に触れると上の階へ。

たくさんある光の柱を順番に回ってアイテムを回収しながら進む。
最上階にたどり着くと四天王ヤブーとバトル。
全体攻撃だけがうっとおしいですが、ナルシアで回復しながら戦いましょう。
この後、連戦なのですが何故か全回復しているので、ここで全力を使いきって
しまっても問題ありません。

イベント後、氷の魔王との連戦。HPが高いので気合をためて攻撃力を
あげてから特技を使っていくほうが効率がいいです。

ナイトブーツ かあさんのバッジ 根性のうでわ 300G はじゃの剣
竜の涙 はやさの種 救いの雨 白夜の剣

ここで3章は終了

4章はイベントのみ

▽ポポロクロイス城

ピエトロの部屋から。王様がやってきたら、王様の部屋へ向かう。

この時点で、氷の魔王編は終了。



次回からは闇の獅子王編です

ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険



人気Blogランキング
この記事お役に立てましたら、投票よろしくお願いしま~す
ようやく復活を遂げた綾瀬ですが、コメント下さった皆さんろくろくお返事も
できずにすみません。
なんとかまぁ生きてます・・・って程度なので、これからゆっくりお返事を
させていただきます。
ポポロの攻略は今日から2章なのですが、ゲームはさくさく進む割にこの
攻略は進みませんねぇ。単に綾瀬の筆が鈍いのか、それともさくさく進む故に
意外とボリュームがあるのかは謎です。


===== ご注意下さい!! =====

以下、完全なネタバレ内容となっております。閲覧は自己責任でお願いします

 

第2章はじまり~終わりまで

▽ギルダの館

ここからスタート。イベントでおつかいデフがやってきて、ガミガミさんからの
メッセージを伝えてくれるので、まずはガミガミシティを目指す。

▽ガミガミシティ

ナルシアラブの困った親父、再び合流。昔から思ってるんですが、この親父
絶対ロリコンだよね・・・。

▽ハタハタ村

ショートコントのようなイベント発生。やっぱりガミガミさんは紙一重だな。
仙人へ会うため、剣の山を登ることになる。
結構敵が強いので、そこそこ装備を整えてからチャレンジしたほうが無難。

まりょくの種 元気の雨

▽剣の山

途中宝箱も落ちているので、回収しながら上を目指す。
看板の先にラダック仙人の家発見。中でイベント。
さらに頂上を目指す。
頂上でイベント。四天王のカウパとバトル。そんなに強くないので
得意技でさくっとしとめて終了。

ボムジュエル ありがたい水 10G

▽闇の世界

くじらと遭遇。とりあえず神殿を目指します。
神殿でダーナさまと会話。その後再びくじらに乗って魔王の島へ。
意外と広いマップなのでうろうろ歩き回りながら塔を目指す。
そこで四天王ドルンとバトル。コイツもあまり強くない。特技連発でOK
バトル終了後、剣の山へ戻ります。

元気の雨 500G

▽剣の山

ラダック仙人と会話ののちポポロクロイスへ。

ここで第2章終了です。



感動的なイベントもあるので、心していきましょう。

ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険



人気Blogランキング
この記事お役に立てましたら、投票よろしくお願いしま~す
いやはや皆様、インフルエンザから無事立ち直りました。ご心配をおかけして
申し訳ありません。熱はすっかり下がりましたぁ。気管支炎がひどいので、
咳だけちょっと残ってますが、日常生活を送るには支障はありません。よ~し
今日からまた、頑張るぞぉ♪

===== ご注意下さい!! =====

以下、完全なネタバレ内容となっております。閲覧は自己責任でお願いします

 

前回は、ゴドリフまで攻略。ここからタキネン村まで戻って山岳地帯を通り、
ガミガミシティを目指します。


ガミガミシティ~1章終了

▽ガミガミシティ

なんとも派手でごちゃごちゃした街ですが、そんなに迷いはしないはず。
ここからガミガミ魔王城へ行くためには、市役所の受付ロボットに話しかける
必要があります。

スロットマシン×1 150G 200G いやしの枝×1


▽ガミガミ魔王城

城の中に入ったらエレベーターを使うためにスイッチを押す。
1Fから5Fまで自由に行き来できるようになります。
4Fで降りて外階段から3Fへ。IDカードを入手しておく。それから5Fへ。
途中何故か宿屋があるので、遠慮せずに泊まってしまいましょう。
IDカードを使って先に進んで、専用エレベータを起動させる。これで、
司令室へいけます。

司令室でイベント。ガミガミアーマーとのボス戦。
ただしそんなに強くない。ナルシアだけは少し離しておくほうが安全だけど。
倒すとガミガミさんお得意の自爆イベント。別に時間制限もないので慌てず
騒がず右側の部屋の、ダストシュートに飛び込めばOK

いやしの葉×2 いやしの枝×1 1G×3 りりょくの種 ノックジュエル

脱出後、タキネン村でイベント


▽タキネン村

ガミガミ魔王さんとのイベント。会話後、スクリューを返してくれます。
これでパーセラへ再び行くといよいよブリオニアへ行けます。


▽パーセラ~ブリオニア

港の工場で船を作るイベント。
途中、ナルシアが一旦離脱。但しカイとして仲間になります。
森の魔女だから、仕方がない・・・。


▽ブリオニア

まずは細い通路から街へ。ひとりだけ「人」がいますが、家の中には入れて
くれません。四天王と出会うイベントの後、家に入れます。
会話イベントがあるので、その後中央の扉が開いていて中へ。
中で会話ののち、まずは左の通路へ。ガミガミ魔王さんが仲間になります。
さらに奥へ進むと闇の本を奪われるイベント。一旦入り口付近へ引き返して
今度は右の部屋へ。またまたイベント。バルの心臓とのボス戦。
特技を駆使すれば苦労はしないですが、回復がちと不便かも。アイテムを
使ったほうが早いですね。

1000G 月のかけら 星のかけら まりょくの種 はやさの種
元気の雨 いやしの葉

イベント終了後、ガミガミさんは離脱。ブリオニア脱出イベントで1章は終了。




ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険



人気Blogランキング
この記事お役に立てましたら、投票よろしくお願いしま~す
どぉも、綾瀬は只今インフルエンザで39℃以上の高熱です。

しかも肺炎っぽい症状も出ていて、咳をするたび肺がキリキリ痛みます。

今日の夕方くらいから入院するかもしれません・・・。

ベッドの空き状況によるので、なんともいえないのですが。

日曜の夜中から、急に発熱して、咳が酷くなりました。

この分だと当分更新できそうにないっす・・・。

また元気に復活するまで、温かく見守っていただければ幸いです。

昨日まで元気だったからという油断は禁物です。

みなさんも、ちょっと体調が悪いなぁ、と思ったらすぐに休息を

とるようオススメします。

それに、人に移すと困りますからねぇ。




人気Blogランキング
インフルエンザに負けるな!という応援ヨロシク
今日はバッチリ攻略するぞぉ。がんばるぞぉ。
・・・カラ元気。

何故カラ元気かは、あえて記しません。大人になるといろんなことが
あるもんですね。←謎?

===== ご注意下さい!! =====

以下、完全なネタバレ内容となっております。閲覧は自己責任でお願いします

 

このゲームは□ボタンで地図が表示されますが、もう一度□を押すと
現在地もわかるようになってるので、迷子になりやすい方は活用しましょう。



▽ギルダの館

ギルダの館に着くとイベント発生。
ナルシアが仲間になります。
ちなみに、ギルダの館の中に入って話かけると 聖なる水が
もらえます。もう一度話し掛けるとHP・MP全回復。

▽ヤン様の研究所へ


ヤン様の研究所~ガミガミシティ

城下町のほうへ引き返し、そこから画面下方向へ向かうと立て看板アリ。
強さと資金に余裕があるなら、港町パーセラに向かうという手もありますが
とりあえず綾瀬は、ヤン様に会いにいきます。

▽ヤン様の研究所

いきなり強制イベント・・・イヤな予感。
ヤン様の実験台となり、ピエトロが大砲でブッ飛ばされる。
慌てるナルシア、その場からすぐに退去し、ピエトロを追いかける。

▽ゴドリフへ強制移動

※因みに、ヤンさまの研究所の外側に宝箱1コ
 (この時点では取れないけど)
 研究所の中に、セーブポイントがあります

▽ゴドリフトンネル

ブッ飛ばされたピエトロとナルシアが合流。左に行くとすぐにセーブポイント。
右側に進むと脱出できる。
ナグロを助ける為に、内部でちょっと寄り道して行きましょう。
しばらく進むとイノシシ様のオークがだらしなく寝ている部屋に着く。
檻の中には、震えるナグロと錆びた白騎士さんの姿が・・・。

ひとまず無視して奥の部屋へ。

イベント⇒オーク×3とボスとの強制戦闘。

風の刃とウィンドシュートでザコ3匹をさっさと倒して、ボスは
背中側からピエトロが攻撃していけば楽勝。ナルシアはなるべくピエトロの
後ろになるように移動させておかないとすぐ死にます。

バトル終了後、牢屋の部屋に戻るとイベント。
ナグロを助けて白騎士さんが仲間になります。
どうやら、オークを助けた後は敵がでなくなるようなので、宝箱の取り忘れ
などがあれば、戻って取りに行くのもいいでしょう。

かしのうでわ×1 いやしの葉×1 50G 10G 銅の剣×1 入手

▽ゴドリフの街

結構広いマップの上に、宝箱もたくさん落ちてるので話を聞きながら回収。

元気の雨×1 いやしの葉×3 コームジュエル×1 うんの種×1
16G 100G 10G 9G

▽パーセラへ

ここでも宝箱を回収しながら、街の人に話を聞く。
港の工場へ行くとイベント。ボストフから図面をあずかる。
もう一度話し掛けると、トロッコの道を通れるようになるので
宝箱回収がてら、トロッコの道を通ると楽にゴドリフへ行けます。

いやしの葉×1 ちからの種×1 すいがら×1 皮のくつ×1
500G 20G×2 10G

▽ゴドリフ

鍛冶屋の親方に図面を渡すとイベント。宿屋に無料で泊まれます。
翌朝、再び鍛冶屋でイベント。ガミガミシティを目指すことに。



今日のところは、ガミガミシティの直前まで。

ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険



人気Blogランキング
この記事お役に立てましたら、投票よろしくお願いしま~す
ポポロの攻略、進んでなくてごめんなさい。
私用で色々忙しくて・・・。年度末が近いと面倒なことが多い。
って、イキナリ言い訳ですけど。

言い訳ついでにもうひとつ。

三十路間際になってくると年々増えてくるのが、訃報。
結婚するぜぃという話以上に、訃報の数がうなぎ登りに増加。
そんな年になったんだなぁ・・・と、若干せつないマイ・ハート。

明日からは、気持ちを切り替えてしっかりゲームやるぞっ




人気Blogランキング
早く攻略しろよ・・・という催促ついでの投票よろしくお願いしま~す
綾瀬を精神的に追い詰める効果がございますw