前回の記事と同じ日のスキー場
17日の午後3時過ぎ
さくらもお散歩しました。
18日のお昼頃から雪が少しづつ降り出して![]()
さすがに庭にはもう入れません(^0^;)
我が市は新潟県の中越地方でも有名な豪雪地です。
家の周りはこんなですが、
TVで、奥の山間地は一晩で1mも雪が降って
積雪が190cm越えたとか。
いくら豪雪地とは言っても、
ドカっと降られちゃ手も足も出ないです。
昨日の19日朝のテレビを見ていたら
一晩の積雪が出て(゚ロ゚)
平年、積雪の少ない長岡市や、
殆ど積雪がない柏崎市が大雪で(゚д゚)
しかも豪雪地のこちらより積雪が多い!!
えええーーー!!!(゚д゚)
TVの天気予報で寒波の雪雲が、
いつもはこちらの豪雪地に居座るのに、
この寒波は柏崎市~長岡市方面に移動するとの予報で
心配はしていたのですが・・・・
それでもまだ大変な事になっているとは知らず、
19日の13:00に、さくらのシャンプーを予約してたので行って、
暢気に「降りましたね~」なんて話して、待ち時間に、
長岡市の実家の様子を聞こうと母に電話すると、
「もう大変!降りっぱなしでドンドン積もってる。
家の前、私が埋もれるくらい積もってる!」と叫んでいるので、
何か出来ることがあればと思い「行こうか」と言うと、
母が「道路状況が悪くて多分通れないし、
来れても車も停められないから」と言い、
「こんなのは初めて~!!!」と悲鳴を上げていました。
小千谷市に近い国道17号線沿いの実家は
市街地より雪の多いところで、
19日朝すでに80cm位の積雪があって、
しかも建物が道路から離れているので、
弟は車で出るのに2時間以上雪と戦ったそうです。
それからも止みなく雪は降り続けて
夕方までに130~40cm位になったようです。
徐々に降っての積雪なら「今年は大雪だ!」って言ってられるけど
2日くらいで積もったのですから、それは大変です(;゚ロ゚)
まして長岡の市街地は1m積もれば大雪で、
柏崎市は20cmでも大雪の地域が、
1日で想像出来ないほどの雪が降った訳ですから、
国道8号線も17号線も
動けなくなって渋滞するのも当然です。
昨日夕方、弟がLINEで様子を送って来て、
どうにも身動きできないから会社に泊るとの事。
義理の妹も一緒なので、
昨日は母と猫のハルマキちゃんだけ。
きっと今日も会社に泊まらなければならないでしょう。
今日も国道は広い範囲で車が動けず、通行止めもしてますが、
渋滞の範囲が我が市まで来たそうです。
・・・・・・・・・・・・・・お昼のニュースで、
長岡市、小千谷市、柏崎市、で災害救助要請が出たと言っていて、
加えて魚沼市も入ったそうな。
確かに長岡市の奥の山間地は、凄い積雪らしいです。
明日は
マークも付いてますが、明後日からまた寒波が来るとか。
あ~ぁ、雪国は大変です(´д`)


