先週末からの連休は、新潟県、台風直撃?
ヤバーい
家周りを確認して、庭木や植物に添え木して鉢は避難させて、
どうなることかとハラハラ。。。
県内の日本海沿岸の市長村は大荒れだったようで
怖い思いをしたようですが、
内陸部のこちらは強い雨風もちょうど夜中で、
朝には弱くなっていました。
庭の様子を見るとハーブが折れたくらいで、
被害もなくホントに良かったです![]()
ただ新潟県は台風と言うと、
必ずフェーン現象でモワッとした熱風と
気温も34~6℃が3日間
気圧の変化で頭も体も重くなってしまうほどです
さくらもフェーン現象で🌀苦しいかと思い、急場しのぎに、
レースのワンピースの内側にハンカチでポケットを付けて、
保冷剤を2個入れてみました
あまり喜んではいなかったけど。。。(^0^;)
この週末も台風と言う事で、今回こちらには影響はありませんが、
本当に台風!台風!で困りましたね。
今日は朝からシトシト雨です。
それで今回は6月に仕込んだ、梅酒と梅シロップが良い色になったのでUPします♪
シロップは早い時期から少し味見をしてたので(^▽^)
梅酒ももう飲めますね
1.2回お味見しましたが、やっぱりこの色にならないとね😊
すごく美味しそうです\(^o^)/
・・・・そして・・・・
台風が過ぎた今週半ば、また近場の低ーい御嶽山に登って来ました
道も整備されてて、要所要所に鐘が設置されています。
私は・・・熊よけの鐘だと思っているのですが(笑)
カン!カン!カン!と鳴らすと気持ちが良いので、いつも鳴らしてます![]()
この日は御嶽山の頂上から稜線を10分ほど行った
地元で大平と呼んでいる所まで行って来ました。
来た道を振り向いてパチリ!
こんな感じの稜線なので気持ちが良いです\(^o^)/
この日は10時頃行ったので景色も明るく遠くまで見えて
越後三山もキレイでした
登り口付近に駐車してた車が10台くらい。
行く時に3人ほど擦れ違いましたが、その後全く人に会いませんでした。
「みなさーーん、何処にいるんですか~?」と叫びたいほど誰も居ません(笑)
台風も過ぎて少しお天気が回復したので、
尾根づたいに遠くまで行く人が多かったようです。
毎日日課にしている人もいる、往復1時間ほどの超低山ですが、
足慣らしには丁度よく、気持ちもやっぱり\(^o^)/
フェーン現象で怠い体もスッキリ!気分転換できました
山仲間2人が、23日出発の立山登山のツアーに申し込みをしていたのですが、
台風が来るというので、ツアーが中止になったとのメールが入り、
台風が落ち着いたら、自家用車で
弾丸ツアーするからどう?とのお誘い!
早朝4時半に北陸自動車道の柏崎インターで待ち合わせで、
帰りは全く未定だそう(゚ロ゚)
行きたいけど・・・3時起き
・・・・無理だなあ~。。。
一応主婦だしね~・・・残念だわ~(´д`)






