もうすぐ10月。。。。。今やっておこう! | 狆犬さくらと一緒 +ガーデニング奮闘記

狆犬さくらと一緒 +ガーデニング奮闘記

愛犬さくらとの日常 + 趣味のガーデニング・旅・ブライスなどなどUPしてます(*^-^*)

26日の日曜日、主人の兄夫妻を招待しました。

 

主人の実家が途絶えてから10数年。

実家の仏壇とお墓をお守りして貰ってる お義兄さん宅に、

お盆に伺った時、

ふと、・・・・

何時行ってもお義兄さんとお義姉さんは気持ちよく接してくれるのに、我が家は無作法をしてたと、・・・・・気がついて

9月になったらコスモスガーベラ公園に行ってみませんか?とお誘いした。

 

お義兄さんご夫妻はお二人ともお忙しい方だけど、

コロナであまり出掛けてなくて喜んでOK!

 

例年なら9月上旬から10月上旬のガーベラコスモス。

今年はどういう訳か開花が遅れていて、様子を調べながら、

最初の予定より2週間遅れて26日に。

 

「大丈夫よ。 電車で行くわよ~」と言うので駅に迎えに出て、

取りあえず我が家で、庭を見貰ってお茶をしてから出掛けました。

 

 

コスモスが見頃になったと情報が出ると、さすがに駐車場も満杯で、

道路の両側も県内外の車の列。

 

 見ると花はまだ5部咲きでした💦 今年は遅いんですよねもやもや

 それでも、初めて高原のコスモス畑に来た、お義兄さん夫妻はびっくり

 コスモス畑をグルリ歩いて楽しんでくれました😄

 

 その後お昼は、予約していた市内の日本料理店で食事して、

 

 帰り途中に隣の市のソバ畑を案内しました下差し

 ガーン馬はどこですかー?と言った高原の牧場がソバ畑になっていた

・・・・・・昨年ブログにUP場所です(笑)

 

 ここは満開\(^o^)/  ナイス!タイミングでした音譜

お義兄さんのお宅まで送って行き、喜んで貰えて良かったね~と主人と話してると、昨日、心の籠もった礼状が届きましたニコ

さすが!お義姉さんですキラキラ

 

栗栗栗

そして今日は音符

むさしとももの時代からのお散歩で会う犬仲間のお母さんから

。。。とは言え、

今年、名字とピアノの先生って知った方なのですが(笑)

近くの山に誘われて行ってきましたルンルン

 

一度行ってみたかった、

県の振興局お勧めの標高306mのハイキングコースです。

 

以前「一度行ってみたいけど。。。熊がね~ショボーン 

一人じゃ不安で行けないのよね」と、言ったら、

昨日お仕事が空いたからと誘ってくれました爆  笑

 

木漏れ日の木立の中、整備された道が続き、

坂は緩やかで、階段もあったけど、疲れるほどではなく、

ちょーどいい距離。

 

毎日登っている地元の方も多く、1日100人くらいが登るという、

往復1時間半ほどのgoodなコースでしたルンルン

山は気持ちイイ~ラブラブ 気持が解放される~ルンルン

お話が弾んで、ゆっくりペースのハイキングを楽しんできました😄

 

栗栗栗

 

 もう9月末。

 雪国は11月末までが勝負です(~_~;)

 今のうちにやれることを、やらなくちゃ!!爆  笑

 

 月曜日に到着したシンボルツリーも植えたし、

 庭のセンターの地面をカラーブロックとまさ王で固めたし、

 力仕事もしてます筋肉

 拡大した造成中の庭にも木を移植して、今日は薔薇を2本購入して

 追加で植えようかと思ってます。

 これで雪が少ないと万々歳なんだけど・・・・・問題はそこですね~えーん