おはようございます!
ヨガ&ボディワーク Corail-こらいゆ- インストラクター香子です
今日はBowSpringについてお伝えしていきたいと思います。
*長文注意*
ちょうど昨日、1月のヨガスケジュールを公開しましたが、その中に「BowSpring」という見慣れない単語があったことに皆様お気づきになりましたか?
BowSpringとは2012年に確立されたシュリダイヴァヨガの一部で、最新の解剖学を取り入れた
動作で構成されています。
背骨の「しなる弓形」を保ったままいろいろな動作をしていくのですが、約1時間気を抜くことがないマインドフルネスなヨガです。
東京にはBowSpring専門スタジオが2つ、ホットヨガスタジオで2か所ほど開催しているところがあるそうですがまだ認知度は低めかなと思っています。
私が調べる限り、長野では今のところ開催しているお教室はないそうです。
従来のヨガを長くやっていらっしゃる方には受け入れがたい部分があるかと思いますが、「トレーニング」と考えると納得しやすいと思います。
この、BowSpring。現在、私のイチオシなのですがその理由をお伝えしたいと思います。
**************************************
私は4年ほど前に第一子を妊娠後からそれまで続けてきたバレエを切迫気味だったこともありやらなくなりました。
もちろん出産3か月後には再開しましたけれども、妊娠期間のトツキトオカのあいだは特に後屈の動作をやることがなかったです。それは、お腹が大きかったから。想像するのも簡単な理由だと思います。
ただこの長い期間、後屈をしなかったことでバレエの動作の中でも後ろにそる後屈の動作は私の中で苦手なものになりました。
妊娠前は背中が柔らかいほうだったこともあり、得意だったし気持ちよくも感じていましたが出産後はなんだか頭の重さに首が耐えられないような、そんな苦しさを感じていました。
そんなことから、バレエ再開後も後屈の動作をなるべく避けていた私にアクシデントが起こります。
長男を保育園に通わせ復職したばかりのころ。
雨の日に保育園に子供を預けた後、外階段でしりもちをついた私は首に衝撃を感じました。
首が回らず、とりあえず職場に行きましたが場所が場所だったのですぐに整形外科に行きました。
診断結果は「むち打ち」。
その後回復に向かいましたがそれ以来、以前より首にちょっとした不調を感じることが多くなりました。
首に爆弾を抱えている感じ。
ちょっとしたパソコン作業やうっかり子どもと寝落ちした時などにいたいなぁと感じながら過ごしていました。
時には何かの動作のきっかけで首から肩にかけて激痛が走り、痛み止めが欠かせなかった時期もありました。
でも、首のその「爆弾感」が11月上旬に消えてしまったのです。
このころはたまに痛み止めを飲んでいたころ。
実家に帰省していて、たまたまBowSpring専門スタジオに行き、2クラス受講してきてからです。
実は8月にもBowSpringを受講したことがあったのですが、そのころは少しハイレベルなクラスに参加してしまって、あまり心身の変化を感じられずにいました。
11月に改めて基礎クラスを受講したら、首の不快感がさっぱり消えてしまったのです!
衝撃的な出来事でした。
**************************************
その後、11月下旬に長野で「BowSpring講師養成講座」に参加して、ますますBowSpringに魅了され今に至ります。
自己練習で朝、BowSpringのシークエンスをこなさないとなんとなく調子がおかしく感じてしまう、という具合です
・現在、腰や首に不調を感じている方
(すごく痛くて動けない方は難しいですが、よく痛めてしまう方や不安感がある方はご参加可能です)
・デスクワークの多い方
・子育て中の方
には特におすすめです!
ほかのクラスよりお値段はお高めですが、自信をもってお勧めできるクラスです
長野ではなかなか体験できないこのBowSpringを一緒にやってみませんか?
【お申込み・お問い合わせ】
mail:coco.tk.reb☆gmail.com (☆を@に置き換えてください)
またはLINE@よりご連絡ください。
お友達に追加していただくと1対1トークができます
↓こちらをクリック、またはID「@hoe7880t」で検索してください。
以下の内容をご記入の上お申し込みください。
・参加者様のお名前
・お子様もお連れの場合はお子さまのお名前、月齢
・希望日
・ヨガまたはダンス、フィットネスのご経験
・ヨガマットレンタルの要・不要
お申し込みを初めてメールでされる場合は開催日の3日前まで、それ以外の場合は前日の18時までにご連絡ください
読んでいただきありがとうございました
香子