チャイルドセラピスト+魂の声の絵本作家
たにもと あゆみん です♪
【寺子屋WS 命のおはなし会】レポです!
八戸市豊崎にある「普賢院」さんで
副住職さまによる命の法話と
わたしの絵本のおはなし会を開いていただきました
この機会を得られたのは
年末に行った
「みかりん&あゆみんコラボ企画
~自分を大事に思えるおはなし会~」
in TuBo Cafe
TuBo Cafeさんのブログはこちら→「TuBo Cafeのブログ」
ここに参加してくれた方のご紹介です!
ご縁に感謝です<(_ _)>
たにもと あゆみん です♪
【寺子屋WS 命のおはなし会】レポです!
八戸市豊崎にある「普賢院」さんで
副住職さまによる命の法話と
わたしの絵本のおはなし会を開いていただきました
この機会を得られたのは
年末に行った
「みかりん&あゆみんコラボ企画
~自分を大事に思えるおはなし会~」
in TuBo Cafe
TuBo Cafeさんのブログはこちら→「TuBo Cafeのブログ」
ここに参加してくれた方のご紹介です!
ご縁に感謝です<(_ _)>
雪の降る中、皆さんをお待ちします。
魂こもった「命きらめく☆ワークシート」と
昨夜研いだ、えんぴつさんを準備です
11名というたくさんの方のご参加に
とてもとても感謝の気持ちしかありません
ここにおいでくださった皆様の心に
何かひとつでも
気づくことがありますように
魂をこめて
おはなしをさせていただきました!!
副住職様のおはなしは
とてもとても深いお話です
「仏教」という言葉は明治時代に作られた言葉で
本来は「仏道」という
仏の道を説いたもの
仏とは
今を生きている私達そのものであり
仏道とは
あの世のことや
命をまっとうした後のことではなく
今を生きる者の道を説いたもの
いまや
亡くなったときと
お墓参り、法事など
「死」に直結した行事にしか
訪れないお寺ですが
むかしむかしは
「人の道」を説き
「人の生きる道」を導き
「苦しむ人を癒す」ところでしたね
そんな話も深く深く
心に入ってまいりました
なにせ
放つ言葉が美しい!!
お勉強になりました
長くなっちゃうので
続きは、またあとでにしますね
おはなしをさせていただいた私も
癒され
充実した時間でした
ありがとうございます
近いトークライブは↓こちらです!
「絵本トークライブ@クリスタルハウス
“生きているから。さわって!!”」
詳細はこちらをご覧下さい→☆☆☆「残席2名 絵本Talk Live」
最後までお読みくださり、ありがとうございます
愛を込めて。 あゆみん