院生ココの ソウル在住→@UK→TOKYO -19ページ目

2011/08/05

久しぶりの遅めの帰宅。
色々考えます。

でも、本当にいい機会を得たもんだ。





あ、

卒論!!

日本での休日

院生ココの "ソウル在住" - >@UK-photo.jpg



今年の夏も、東京でインターンをしています。

どうしたって、周りにいる全員が「すごい人」のような気がしますが、
(おそらく実際にそうなんだろうけど、)
萎縮しすぎないようにしようと思います。


なによりも自分の人生だし、

自分の価値観や好きなものを見失わないように。

自分が大切に思うものを、ずっと大切にできるように。

毎日を楽しみにするように。

エキサイティングな気持ちで朝を迎えるように。

後悔しないように。



これは・・・!

ロンドンごはんと対数

1日目の夜と2日目の夜。

お店はあそこです、あのkiwiの・・・チェーンの・・・
名前なんだっけ?笑

$院生ココの "ソウル在住" - >@UK


ポリネシア系っぽい店員さんがいて、なんだかNZっぽかったー♡
ハンバーガーはおいしい・・・けど、すごく大きいので食べにくいです・・・
2口目くらいから、ナイフとフォークで食べました。笑

店員さんがすごくフレンドリーなのが好き。


$院生ココの "ソウル在住" - >@UK


2日目は中華。
このスーラータンがおいしかった♡


気合はごはんから。笑

あんまり食べられない(少食)のに、食事が好きです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

eラーニングは続いていて、
今日は久しぶりに対数(log)に遭遇しました。

高校以来だよ!

いきなりthe natural logarithm(=In)が出てきて、

In(1.105)=9.98%

*the stated interest rate(r)=In(1+the compound interest rate(CI))っていう公式がある


.....どんな計算だ?と思ったら

In(1.105)
=log e (1.105)
=log 2.718281 (1.105)

だった。
わかってすっきり。

数学が好きだった気持ちをちょっと思い出した。笑

関数電卓あってよかったー。笑

楽しい!

$院生ココの "ソウル在住" - >@UK


必要に迫られ、関数電卓を買いました。

これ、すごく楽しい!!


$院生ココの "ソウル在住" - >@UK



こんな計算もできちゃうよー!素敵!

イギリスの学校では数学の時間に普通にみんな使ってると思っていたら、そうでもないみたいで、店員さんに使い方を聞いても「わからない」とのこと。
意外だなぁ。

まだまだ使いこなせてないけど、本当に色々できそう!

必要なところから覚えていこうと思います。

とりあえず乗数~☆