院生ココの ソウル在住→@UK→TOKYO -177ページ目

アックジョンのギャラリアにて。


ak

【アックジョン】にあるのギャラリアありがちなキラキラ
銀座みたいなエリアです。


ak

ライトアップがきれいキラキラ


ak

地下の食料品売り場が楽しかったです!
外国の調味料とか日本のものもたくさん売ってました。
ジェラードもとってもおいしかったですラブ
ジェラードのストラップくれましたありがちなキラキラかわいいハート

直火エスプレッソメーカーもここで買いましたw

ak


ロデオ通りにもかわいいお店がいっぱいです。
久しぶりのアックジョン楽しかったーflower*


「日本の底力は『おもしろければなんでもあり』にあり」

http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20080416/153213/?P=2



日経ビジネスの記事。

おもしろかったので載せました。


これは音楽の話だけど、ほかの分野でも言えるんじゃないかな。

確かに日本にあってほかの国にはないものってたくさんある気がする。

例えば日本の書籍のカバー範囲の広いこと!

バラの育て方、で本が何冊も出ていたりする。こだわるよね~


韓国人の友だちは驚いてました。


こだわるのも底力だよね。


【雪中梅】韓国のお酒~


ume


【雪中梅】ありがちなキラキラ

甘くない梅酒です。

韓国で飲むお酒の中ではこれがいちばん好きかもキラキラ


ニュージーランドの韓国料理屋さんにも、このお酒、置いてあったなぁ。

お店で飲むより、スーパーで買ったほうが断然安いです。w


海外で韓国のお酒って高すぎだよねしずく

ソウジュとか。。


韓国では日本のお酒がすごーーーーーーーく高いです!!

居酒屋でもほとんど日本酒の酒類がなくて、紙パックの日本酒がものすごく高い値段で売られています。

税金がすごく高いらしい。

なので、韓国人の友だちには日本酒を飲むことをすすめてませんしずく

「日本酒は高くておいしくない」って思って欲しくないから。


日本で飲めばもっと安くておいしい日本酒が飲めるのにな。。。




sakura


満開のとき。もう散ってしまいました。

黄沙が来なければ、ソウルの空も青いCloudy


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


桜というと、この本を思い出します。

坂口安吾、また読もうflower*


桜の森の満開の下 (講談社文芸文庫)/坂口 安吾


とろける豚肉キムチ料理♪


posum

これ、すっごくおいしかったです!!!


韓国料理の「ポッサム」ですハート


ゆでた豚肉に、キムチなどをのせて、サンチュで包んでいただきます。

豚肉とキムチの組み合わせ、大好きキラキラ

お肉が柔らかくて、あぶらの部分もおいしかったー!

キムチは甘めで、これも好きな味ありがちなキラキラ



posum


パンチャン(おかず)もどーんとありがちなキラキラ


チェーンのお店なのにおいしかったw

大満足ですキラキラ

辛いものが苦手な人でも、この料理だったらたぶん大丈夫。


ポッサム、家でも出来そうな料理ですよね。

これはもう料理の腕というより、素材(豚肉とキムチ)にかかってます。笑



蝶々


この韓国スタイルのごはん。

一人分ずつになってるのはごはんだけ、あとのものは大体一皿ずつ、テンジャンチゲ(スープもの)なんかも、みんなで一緒に食べたりします。

友だちの家にホームスティさせてもらったときも、このスタイルだったな~。


これ、実は人数分に分けなくて良いので楽です。w

全部一皿ずつ~笑



陸の孤島

普段はとっても地味な生活です。

大学の寮に住んでるし、基本、大学のキャンパスから出ません。

いや、出れません。

課題とプレゼンがいつも迫ってるから。笑

街に出るのは週末だけです~しずく


語学学校で韓国語の授業がある日とか。

ごはん食べに行ったりとか。


時間を作って、韓国の国内旅行に行きたいな~ありがちなキラキラ

ソウル内も巡ってみたいところがいくつかキラキラ

夏休み&週末に備えてリストアップしとこう~ラブ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いま課題と平行で読んでいるのがこの本。

白洲次郎かっこいい!


プリンシプルのない日本―プリンシプルは何と訳してよいか知らない。原則とでもいうのか。/白洲 次郎