おはようございます!
子どもたちにお邪魔されながらも
昨日はなんとかなぁちゃんソロコン
岡田奈々10th Anniversary Concert
〜Starting Over〜
配信見ることができましたぁぁぁ……!!!
もう、ね、
とてもよい
ゆうなぁもぎおんチャンネルの
ゆうなぁコンのおんちゃんボイスで再生してください
22曲も歌ってたの!?
え、もう終わり!?っていう、
曲ごとに魅せる表現違いすぎて
あっという間でしたねぇ、
よかったですねぇ、はい……
感想書き始めると止まらないと思うし
一回じゃ収まらないと思うので
とりあえず熱量のあるうちに
声フェチ目線で感想いきます……
そのうちセトリ見ながら全曲の
ポイント書きたいくらいよ!!笑
ネタバレですのでお気をつけて!
とりあえず、一番は
ひとそれありがとう!!!byハロヲタ
セトリ見たときに興奮しまして
いっちばん楽しみにしてたの!!!!!
歌が始まったとき、
え、佳林ちゃん(↑のサムネの子)
降臨した!?ってくらい
キュートで甘いエンジェルボイス
けどメロ入った途端にロックになって
少々粗めな歌い方が感情入りまくりで
ハロプロとは違う、届けにきてるというか
なんだか物凄く不思議な感情になりました。
上手く言えないんだけども……
ひとそれってハロプロの中でも人気曲で
個人のバースデーイベントとか
シャッフルユニットとかでもよく
歌われると思うのだけど、
ハロメンが歌うと、歌唱メンでも
歌が苦手と言われてる子でも
やっぱり「ハロプロ的」な歌い方なのよね。
綺麗というか、丁寧というか。
あとこの当時のジュースが最強すぎて
(やっぱりオリメンの歌声の個性強い)
お手本がありすぎるのかもしれない。
ハローの子たちの聴き慣れすぎてるから
リズムの取り方とかピッチ感とかが
やっぱりちょっと違っていて、
なぁちゃんの歌い方は、そういう
ハロプロのお手本的な歌い方とは違って
「岡田奈々の歌」として表現してたのが
物凄く伝わってきた。
で、落ちサビでまたエンジェルボイス降臨!!!
本当にさ、岡田奈々さん、ギャップよ……
強がり隠す弱さ誰か見抜いてよって
歌詞が刺さりましたよねぇ……あぅ。すき。
かと思えば次曲のシンデレラガール
キラッキラしてた!!!
みんなナナ王子!って言ってるけど
わたしにはプリンセスに見えました……

あとは、失恋ソングメドレーが
なぁちゃんの真骨頂でしたね。
衣装も髪型もばちくそ可愛かった



峯岸みぃちゃんが言ってたという
失恋ソングメドレーもっとやって!の
意味が本当にわかる。感情のダム決壊する。
いつも言ってるけど、本当になぁちゃん
息の使い方上手すぎて





消えてしまいそうな、苦しそうな
歌声操るの上手いよね……
AAAの曲の落ちサビやばかったなぁ……
語る系の曲は発音の良さが際立つから
余計に良いのですよね……
うっせぇわなんかではまたガラッと変わって
ワンハーフの尺で敢えて2番から歌うの、
そういうこだわり好き

「あなたが思うより健康です」って言われて
なぁちゃんの体調心配ばっかりして
ごめんなさいって思ってしまった笑
アンコールの未完成
キー下げて、丁寧に歌ってたなぁ……
ああいうアレンジにしたいですって
自分で言うのかな?それとも
バンドメンバーからの提案??
いずれにしてもあの形で歌うって
決まったの、本当に天才だな???
歌唱力のときに爆発させてた感情を
敢えて内に秘めるような歌い方が
余計にぐっときました、ねぇ……
壊さなきゃいけないものはもう……
なんと言っても完全生歌ですよね。
レコーディング音源よりも太めの
ちょっと暗い声質使ってた感じ、
私は正直レコーディングの時の
声のが好きだなって聴いたとき思ったけど
なぁちゃんの覚悟とか、思いとか
そういう重みを表現するのには、
そしてマイクもイヤモニも外して
完全生歌で落ちサビを披露するのには、
あの少し重ための声質で歌い上げるのが
大正解だったなぁって一晩経って思う……
オリジナル曲!!!音源化はよ!!!
配信だと歌詞ちゃんと見れなかったから
是非とも……!!!
ミュージカルやりながら
新曲リリース期間乗り越えながら
よくあれだけのことが出来たなぁ……
本当にすごい。岡田奈々様神。
あと土下座めっちゃモルさんだった笑
ライラさん!って聞こえてきそうだった笑
耳がお幸せな2時間半でした



ありがとうなぁちゃん!!!
全国ツアー、是非北海道来てね!!!
そして武道館目指して応援し続けます!!!
アーティスト、岡田奈々様を
一生推します





お疲れ様でした!!!