米粉で作る☆ほうれん草シチューのホットパイ  ✿再掲載✿  | cocoko* ごはんと日々のこと

cocoko* ごはんと日々のこと

毎日のごはんとお弁当、時々パンと日々の覚書き。
家にあるもので簡単につくる普段のレシピも一緒に紹介しています。



間違って記事を削除してしまってました。再掲載です。。 ごめん






家にあるもので

たっぷりお野菜いただきます


米粉でとろみをつける

優しいシチューを作りましたん

ルーいらずです



パイシートのサクサクといっしょにスプーン





日々のこと。。


カトラリー 米粉で作る☆ほうれん草シチューのホットパイ  カトラリー



<材料:2~3人分>

鶏肉 50g
玉ねぎ 小1/2個
しめじ 1株
ほうれん草 1/3束

☆牛乳 300cc
☆チキンコンソメ 1~2個
☆塩・こしょう 適量
★米粉 大さじ2
★水 大さじ2

冷凍パイシート 適宜

◎溶き卵(ぬり卵用) 適宜
※サラダ油 適宜



<作り方>

①鶏肉は一口大に、玉ねぎはくし切り。
しめじは石づきを取って手でほぐします。
ほうれん草は、下ゆでしておきます。

②フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を炒めます。

③玉ねぎを加えてさっと炒めます。

④しめじを加えてざっと炒め、
塩・胡椒で軽く味付けします。

⑤肉に火が通ったら牛乳とチキンコンソメを加えます。

⑥ほうれん草を入れてさっと煮たてます。

⑦★の米粉を水でとき、フライパンのスープもたして
更にのばしておきます。

⑧塩・こしょうで味をととのえ、7でといた米粉を加えて
全体を混ぜながら、とろみがつくまで火にかけます。

⑨耐熱の器にとりわけます。

⑩器にあわせてパイシートをくりぬきます。

⑪めん棒などで、ひとまわりのばします。

⑫まわりにとき卵を、うすくぬります。

⑬9の器に、卵をぬった面を下にしてのせ
手で押さえながら包むようにします。

⑭表面にも、ぬり卵をします。

⑮230度で予熱したオーブンを
200度にさげて8~12分焼きます。
※焼き時間は調整してください。
焦げるようなら、アルミホイルを表面にのせてください。




・手順⑧でとろみがつき始めると焦げ付くことがあるので
底をなでるように混ぜてください。







日々のこと。。

日々のこと。。


日々のこと。。

日々のこと。。






レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド cocoko*^^* 矢印













日々のこと。。



2011・4ミルクジャパン
「朝・昼・晩 毎日のミルクレシピ」
四国エリア賞いただきました


日々のこと。。




















家族で
楽しむクリスマス
























にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村


読んでいただきありがとうございます。
maiっとしていただけるととても嬉しぃです。

seishokopon



















cafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gif








【現在入荷待中】
土鍋 土楽窯 口付黒鍋9寸3~4人用

¥12,600
楽天


これほしいなぁ。。 鍋はもちろん、ステーキ焼けるんだって







cafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gif