美容系の次は
子供向けのお仕事をされている方へ♬


うちの子1年前チュー




え?と思われるかもしれませんが
私は前々から

この業界の方々
カイロを取り入れたら
すごく良いのに!!

と思っていました。


特にベビマなんか
一時期物凄く
増えていた時期が
ありましたよね!


しかし今残られているのは
ほんの一握り…

と言ってもよいくらい
減りました。

イコール経営が上手くいかなかった
ということですよね。



そこに
カイロプラクティックを
取り入れてみたら

数多くあるベビマサロンとの差
をつけられたり

より一層
産後ママと赤ちゃん
をターゲットに

満足度の高い教室が
できたのではないでしょうか!


さらにベビマなどは
単価が低く

多くの人を集めなければ
収益には繋がりません。

そういう単独では単価が
取れないものにも

付加価値をつけれるのが
カイロの知識と技術です。


私も3人子供を育てていますが

産後ママは
疲れている

痛いところだらけ

頻繁に出かける
自由がない

常に子供と
一緒にできる
(行けるところ)を求めている

自分の健康と美容に
かける時間と自由がない


だけどベビマには
行くんです。


我が子の笑顔が見たいから♬


ここに需要
ありませんかねニコニコ


私だったら
嬉しい!


近くに
普通のベビマサロンと
産後ケアもできるベビマサロン

があったら
絶対そちらを選ぶなぁ!ニコ



ベビマだけではないですよ!

子供向けの教室!

ダンスなんかは
体の軸を整えてあげると
良いですし

先生がそういう知識が
ある方だと保護者として
嬉しい😊


知育や英語教室でも!

姿勢って集中力や
記憶力にも影響してくるし

子供の歪みが
年々重要視されてる今

そういうのを見てくれる
教室なら、、、♡


と想像してみてください♬



子供産業は
やり方次第では
大成功できる分野だと
私は思います!


こうみると
コラボしてみたい!!❣️


も大歓迎ですよ😆♡
県内、近隣大歓迎(*゚∀゚*)



ちょっと
知りたくなって来たら

ぜひこちらへ💁‍♀️