こんにちわ!

本日は、食品衛生責任者の講習に来ています(笑)今、お昼休憩中(*^^*)

{5E2F6CD6-8B71-4DEB-ACF9-52F37A06A675}

何故に?!!
と皆さん思うハズ…(笑)

昔からカフェがしたくて〜…とか身体によいものを提供するお店がしたい!…とか聞いたこともあると思うのですが(笑)


今回は、父の仕事上、必要になるかもしれない、、、ということで受けに来ています(*^^*)


眠たいながらも話を聞いていると、興味があるのはやはり添加物系…


先日の経血セミナーでもお話したように、私達は知らず知らずのうちに添加物を沢山採っていますね〜


例えば今日もらったお茶。
原材料名、緑茶、ビタミンCと記入されていて、一見ビタミンCならいいんじゃない?!と思いますよね?

でも、このビタミンCという表記はL-アスコルビン酸ナトリウムというものの簡略名なんですって


ググってみると…
酸化防止剤。この合成ビタミンCは口に入るときには既に酸化しており、体内に入ると還元作用が働き、電子が奪われ活性酸素が発生する原因になる。


とありました。なのでビタミンCを摂取する場合は、きちんと食品から!ということですね(*^^*)



とまぁ、こんな話は楽しく聞けるのだけれど、午後からは睡魔との戦いになりそうな予感(笑)


でわでわ♡