大きな家具を動かす時など、夫に手を貸してもらいます。

 

夫はアメリカ人ですが、やはり、私のかけ声は日本語で「せーの!」です。

 

すると…。

 

 

 

夫は何故か、私のかけ声に一拍遅れて「ノ!」と言うんです。

 

 

 

 

初めて聞いた時、頭に浮かんだのは「ジョルジュとポール」。

 

 

 

 

小さな子供が、長いフレーズが言えなくて後半部分だけをリピートするシチュエーション。

 

でも、「『セーノ』なんてごく短い語なのに、何で『ノ』だけなんだろう?」…と長いこと思っていました。

 

 

最近になって、遅い発見。

 

夫にはこう聞こえていたのでした。

 

 

 

 

従順に、「No」と言ってくれていたわけです。

 

 

私、冗談が通じにくいみたいです。

 

いえ、「みたい」じゃなくて…ニブいんですねぇ。

 

 

以来、私のかけ声は「せーいぇす!」になってます。

 

 

 

おわり

 

 

 

蛇足ですが。

 

色々ありましたが、「SAY YES」が主題歌だった「101回目のプロポーズ」は、私が今まで見た月9ドラマの中のベスト3に入ります。

江口洋介扮するおきゃんな弟「純平」が好きでした。

放送は1991年…もう四半世紀も前のことなんですね。

 

 

 

 

クリックしていただけると嬉しいです。(^v^)
 
 

 

 

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ