先週末は高カロリーの食事が続いたので、ここ数日の夕飯はさすがにあっさりしたものになっています。
昨夜のメニューは…。

*鶏手羽肉の醤油煮、ポロネギのグリル添え
*トマトのサラダ、ハチミツドレッシング
*ベビースクウォッシュとフレンチビーンズのお味噌汁
*ご飯
でした。
鶏手羽肉6本は手羽元と手羽先を切り離し、フライパンで焼き色をつけ、ペーパータオルでふく等して余分な脂を切っておきます。
このチキンを鍋に入れ、醤油大さじ2、砂糖大さじ1弱、酢大さじ1、塩少々と、ひたひたより少なめの水を加え、弱火で40分ほど煮込みます。

お酢はホンのちょっとなので酸味はつきませんが、すごく柔らかく仕上がります。
ポロネギは、先日、鴨の付け合わせ用に銀之丞が作ったもの(→「銀之丞のバースデーディナー<おうちごはん編>」)。
このネギ料理はまだもうちょっと残っています。マーケットで銀之丞が大きなポロネギ3本を抱えて来た時、多すぎるんじゃないかと思ったんですよね…。^^

トマトは薄切りにしてお皿に並べ、好みの量の塩をふっておきます(気持ち多めがおすすめです)。
そして上からハチミツとお酢を同量ずつ混ぜたものを回しかけて出来上がり。
お味噌汁は以前ご紹介した独楽(コマ)のような形をしたスクウォッシュ(→「脱『力技』?かぶとスクウォッシュの肉詰めあんかけ」)とフレンチビーンズ。

ちょっと変わってるかな? でも、なすのお味噌汁があるなら、ズッキーニやスクウォッシュのお味噌汁があってもいいですよね。
色鮮やかな夏野菜は自分で育てるのも楽しそう。最近ブログで育てている方も多く拝見します。
ピグの庭では私はまだトマトくらいしか…(;_;)。きゅうりやなすなんかも作れるようになると楽しいんじゃないかと思うんですけどね。
♥クリックしていただけると嬉しいです。(^∨^)♥


