まだまだ寒い日が続いています。ギャラリーここ!ふらここです。
今日は一風変わったお客さんがいらっしゃいました。今回の『むかしばなし展』では初となる、近所の小学生が下校途中に来てくれました
ちゃんとおうちの方に帰りにふらここに寄ってくることも伝えてきたそうで、誕生日プレゼントになるようなものがないか開口一番に聞かれて、ここぴぃはわたわたこっこちゃんにバトンタッチしてしまいました。
こっこちゃんが誰にあげたいのかやどんなものがいいのか聞きだして、弟くんへのプレゼントはペットボトルの車とカレールーの箱を使ったカメラを作って渡すことに落ち着きました。
がんばって作ってはいたのですが、残念ながら4時になったら家に帰らなくてはならないそうで残りは家で作ることにして帰って行きました。
さて、この女の子、今日来てくれた小学生は女の子だったのです、こっこちゃんが工作道具を探している間『むかしばなし展』の絵を眺めていたのですが、貼り絵の作品に興味津々だったり、作品がかわいすぎるからこれはむかしばなしじゃないなどなかなか面白い感想を聞かせてくれました。
子どもの意見は侮れないです
また、迷いに迷われて7時近くになってしまわれた方々がいらっしゃいまして、ふらここにたどり着かれた頃には鼻の頭が真っ赤になられていてちょっと痛々しかったです。
恒例の出展者紹介です。
二村季代子 『オオカミなんて怖くない!』 アクリル絵の具、色鉛筆
のぐちわかこ
『おかあさん、おそいね。』 水彩、パステル
洪愛舜 『分身!!!』 水彩絵の具
今回ご紹介した作品の中には半立体の作品や額に入れずに板に止めてあるものなどもあるんです。
作品の額装方法も様々だなぁと思う今日この頃です。
前回のブログタイトルは『ゆきのひのアイスクリーム』 (片山令子:作 柳生まち子:絵/福音館書店)でした。
寒い日に冷たいアイスクリームは考えただけでも体が冷えてしまいますが、アイスクリームを作るために飛んだり跳ねたりしたら体がぽかぽかして出来上がったアイスクリームがおいしいのかもしれないなぁと思います。