まだまだ寒い日が続いています。ギャラリーここ!ふらここです。


今日は一風変わったお客さんがいらっしゃいました。今回の『むかしばなし展』では初となる、近所の小学生が下校途中に来てくれましたニコニコ

ちゃんとおうちの方に帰りにふらここに寄ってくることも伝えてきたそうで、誕生日プレゼントになるようなものがないか開口一番に聞かれて、ここぴぃはわたわたあせるこっこちゃんにバトンタッチしてしまいました。

こっこちゃんが誰にあげたいのかやどんなものがいいのか聞きだして、弟くんへのプレゼントはペットボトルの車とカレールーの箱を使ったカメラを作って渡すことに落ち着きました。

がんばって作ってはいたのですが、残念ながら4時になったら家に帰らなくてはならないそうで残りは家で作ることにして帰って行きました。

さて、この女の子、今日来てくれた小学生は女の子だったのです、こっこちゃんが工作道具を探している間『むかしばなし展』の絵を眺めていたのですが、貼り絵の作品に興味津々だったり、作品がかわいすぎるからこれはむかしばなしじゃないなどなかなか面白い感想を聞かせてくれました。

子どもの意見は侮れないですガーン

また、迷いに迷われて7時近くになってしまわれた方々がいらっしゃいまして、ふらここにたどり着かれた頃には鼻の頭が真っ赤になられていてちょっと痛々しかったです。


恒例の出展者紹介です。
ここちゃんのブログ
二村季代子 『オオカミなんて怖くない!』 アクリル絵の具、色鉛筆


ここちゃんのブログ
のぐちわかこ  『おかあさん、おそいね。』 水彩、パステル


ここちゃんのブログ
波田真以子 『赤ずきんの花つみ』 色鉛筆


ここちゃんのブログ
福田寛子 『つのる おもい』 岩絵具


ここちゃんのブログ

洪愛舜  『分身!!!』 水彩絵の具


今回ご紹介した作品の中には半立体の作品や額に入れずに板に止めてあるものなどもあるんです。

作品の額装方法も様々だなぁと思う今日この頃です。



前回のブログタイトルは『ゆきのひのアイスクリーム』 (片山令子:作 柳生まち子:絵/福音館書店)でした。

寒い日に冷たいアイスクリームは考えただけでも体が冷えてしまいますが、アイスクリームを作るために飛んだり跳ねたりしたら体がぽかぽかして出来上がったアイスクリームがおいしいのかもしれないなぁと思います。

昨日よりもずっと寒く、今日は冷たい雨が降っています。ギャラリーここ!ふらここです。

こんなに寒い雨の日はいっそ缶に砂糖、牛乳、卵黄を入れて、自家製アイスクリームでも作ると楽しいのかもしれませんね。作れるかどうかは保証できませんが…あせる


それでもですビックリマークふらここの『むかしばなし展』には昨日までほどではありませんが、冷たい雨の中多くのお客さまがいらしてくださいました音譜

決して駅から近くてわかりやすいとは言えないふらここですが、それでも雨の日でも変わらずいらしてくださる方がいらっしゃるのは本当にありがたいことだと思います。

いらしてくださる方々がいらっしゃるであろう全方位に向かって、拝んでおきたいと思います(-人-)


寒かろうと、元気に出展者紹介をしたいと思います。

一人でも多くの方が、実際に絵を見に来て下されるように最終日のブログで最後の方々を紹介するという事態だけは避けたいものですガーン
ここちゃんのブログ
とことこ 『えっこらおっこらやってきました』 和紙、水彩


ここちゃんのブログ

富村亜希子 『蕾の中で眠る』 ボールペン、アクリルガッシュ


ここちゃんのブログ

内藤みどり 『まだ?』『あわてない、あわてない。』 色鉛筆、カラーインク


ここちゃんのブログ

ながたかず 『Little Red Riding Food』 CG


ここちゃんのブログ
中野宏香 『ねずみの初場所』 水彩絵の具


中野さんの絵はふらここの通りにめんした窓からよく見える位置にかかっているので、すぐわかる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

こうしてみていくと、水彩だったり切り絵や貼り絵だったりと画材も違いますし、額の中で二枚の絵の間に距離をあけてちょっと立体的な作品になっている方もいます。

絵の描けないlここぴぃからすれば、どの絵も素敵だなぁと思うのですニコニコ


前回のブログ絵本タイトルですが『パオちゃんのかぜひいちゃった』 (なかがわみちこ:作・絵/PHP研究所)でした。

なんだか意外に知られていないような気がしてくる「パオちゃん」シリーズですが、結構たくさん出ていますので、お手に取っていただければと思います。

実際は風邪をひいたわけではないのですが、風邪をひきそうな寒い一日でした。ギャラリーここ!ふらここです。


昨日のブログはさすがに出展作品の紹介だけで、その日あったことなどの報告が少なくて我ながらあんまりだなぁと思って反省しているここぴぃですしょぼん

昨日、今日と出展者さんのご友人という方から通りすがりで興味を持って入っていらっしゃる方までたくさんの方々が間をあけずにいらっしゃっています。

また、ふらここはこの『むかしばなし展』を最後にギャラリーここ!ふらここを閉じて青山にあるふらここ本社へと移動することになっているので、その引っ越し作業も細々と進めています。

それでは今回の作品紹介です音譜


ここちゃんのブログ

重松良枝 『まりをどうぞ』 水彩


ここちゃんのブログ

醤油せんべい  『エメラルドの都がさそうよ』 AdobePhotoshop7.0


ここちゃんのブログ
醤油せんべい 『さあ♪ティータイムのはじまりはじまり』 AdobePhotoshop7.0


ここちゃんのブログ

醤油せんべい 『あなたに捧げる一輪』 AdobePhotoshop7.0


ここちゃんのブログ
醤油せんべい 『ガラスの靴をはくとね・・?』 AdobePhotoshop7.0


ここちゃんのブログ
醤油せんべい 『赤頭巾ちゃんどこいくの?』 AdobePhotoshop7.0


ここちゃんのブログ
醤油せんべい 『ご主人さま、長靴をください♪』 AdobePhotoshop7.0

ここちゃんのブログ
白毛由美子 『鶴が人間に変身する瞬間!!』 鳥の羽、墨、朱墨


ここちゃんのブログ
鈴木さや香  『おだやかな、月のいい晩のこと』 写真

ここちゃんのブログ
椿千恵 『キジさん ついてきて くれますか』 えんぴつ、色えんぴつ


がんばって撮ってはいるのですが、反射してしまったり撮影者が写り込んでしまったりしているので、実際の作品の良さが伝わらないのが残念ですあせる


前回のブログ絵本タイトルは『コロちゃんの おさんぽ』 (エリック・ヒル:作・絵/評論社)でした。

ころわんとコロちゃんは子どもたちに人気の作品ですが、たまに間違えられるようでした。

今回は『コロちゃんのおさんぽ』を頭に置いていたのですが、『あかちゃんのおさんぽ』 でもよかったかなぁと思います。