ふらここです。


たまには挨拶ぬきでも楽しいのではないかと思いついてみました。決して挨拶が思いつかなかったわけではないと主張しておきます。


土曜日にきむらゆういちさんの家で開催したマグロ&バーベキューパーティーは皆さん楽しんで、おなかいっぱいになったようなので、大成功といえると思います。

ただ、ず~っと料理などをしつつぱたぱたと動き回っていたので、会場の様子を写した写真が1枚もありません汗そもそも写真自体を撮っている余裕がありませんでしたあせる

それでも、その場で解体をしてもらったマグロは山かけや漬け丼、アボカドと和えたり、ステーキにしてみたり、つみれ汁にしたり、もちろんお刺身で食べたりと色々なバリエーションで料理をお出しすることが出来ました。

たくさんのマグロ料理のアイディアを持っているこっこちゃんに感謝です。

そしてレシピといえば、結構絵本の中にでてくるお菓子や料理のレシピ本というのはあるのです。

例えば、

ムーミンママのお料理の本/サミ マリラ
¥1,890
Amazon.co.jp

これはムーミンのお話。

アリスの国の不思議なお料理/ジョン フィッシャー
¥1,800
Amazon.co.jp

こっちはアリスのお話です。アリスの方はちょっと食べるのに勇気がいりそうな気もします(^_^;)

近藤幸子のしあわせ絵本レシピ/近藤 幸子
¥1,470
Amazon.co.jp

これは、『ぐるんぱのようちえん』のビスケットや『ちびくろさんぼ』のホットケーキなど色々な絵本から色々なお料理のレシピが載っています。

絵本を読んで食べたいと思ったことのあるものばかりではないでしょうか。

レシピといえば、お父さんのメタボが気になってきたお母さんにおすすめなのがこれ↓。

体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~/タニタ

¥1,200
Amazon.co.jp

メイン、副菜2品、汁物、ご飯の5品で約500キロカロリーのおいしいご飯が31日分あるらしいです。

あとは、変わり種としてはこんなものも発見。

海自レシピ お艦(かん)の味 元気が出る! 安くて美味しい力めし/著者不明
¥1,155
Amazon.co.jp

意外というのも失礼ですが、結構売れているらしいです。

話がだんだん絵本からずれましたね汗



前回のブログ絵本タイトルは『おつきみピクニック』 (いちかわなつこ:作・絵/ほるぷ出版)でした。

森のカメさんは月を見ながら砂漠のカメさんのことを思うのですが、月を見て今は離れている誰かを思うのはカメでも人でも変わらないようです。

新緑の季節です。ふらここです。


ふらここでしている書類整理の封筒詰めもあと少し。お次は中身のチェックになるかと思います。

毎日こうしてブログを書いていますが、何がきっかけでブログ閲覧者が増えるのか今ひとつつかみかねている今日この頃です。ブログを読んでいる方はどんな情報を求めているのか、メッセージ等で教えて頂けたら幸いです。


話は変わりますが、明日は絵本作家のきむらゆういちさんの所でバーベキュー大会があります。なので今日はこっこちゃんとここぴぃ、ここちゃんは仕事が終わった後、お料理の下準備のために合宿を行おうかと思っています。

どんな料理が出たのかは、きっときむらゆういちさんのブログ に掲載されるのではないかと思いますので、そちらをご覧いただければと思います。



前回のブログ絵本タイトルは『コンタとあやしいおきゃくさん』 (ジョージィ・アダムス:作 セリナ・ヤング:絵 まつかわまゆみ:訳/理論社)でした。

ひよこの子守りもしちゃう優しいきつねのコンタくん。でもある日コンタくんの家族がニワトリを食べにやってくるのです。コンタくんにばれないように変装をして。

そんな設定だけでもちょっと笑ってしまいますが、コンタくんはそんなキツネを追い払うために活躍するのです。

コンタくんが何を食べているのか気になるところではありますが、ぜひ読んでみてください。


昼間は大分暖かくなってきました。ふらここです。


今日は映像制作会社、遊にかわいいお客様がいらっしゃいました。仕事の打ち合わせにいらした方がご家族と一緒にいらっしゃったので、今日は子どもの笑い声が時折聞こえる和やかな一日でした。


ふらここの書類整理の方は、過去3年分まで封筒に整理することが出来ました。過去3年分はまだ使う可能性もあるので出来る限り捨てないようにして、だぶっているものや古いものだけを整理してスリム化するだけにとどめています。



前回のブログ絵本タイトルは『せかいでたったひとつのこもりうた』 (やすいすえこ:作 つちだよしはる:絵/PHP研究所)でした。

こもりうたは愛情をこめてお母さんやお父さんが歌ってくれるもの。それがオリジナルの曲だったらまた違った味わいがあるのかもしれませんね。