見に来てくださりありがとうございます!

フォローもありがとうございます☺️✨






昨日起きた宮崎県での地震

夏休みな事もありお出かけ先で遭われた方も多かったようで平日以上に不安になられたかと思います


そして、今回の地震により

とうとう現実味帯びてきた南海トラフ地震

この1週間特に注意をと。


なんか書くのもちょっとザワザワするけど

冷静にね。と自分に言い聞かせるのも含めて

今できる備えを書いておこうかと!



ネガティブになるような内容にならないよう

書き進めますが、万が一受け止め方や考え方の違いで不安にさせてしまったりするかもしれないので

ちょっとでもご心配な方は

せっかく来てくださったけれども読み進めないでくださいお願い




まず


◼︎家にある防災セットを見直し!



我が家には2年前から大切な家族が増えたので🐶


娘にビッタリひっついて寝てるソイ♡癒し♡

そして、娘よ。重たくないん?!泣き笑い爆睡ww



ソイの事も考えた備えの見直しに!


まず防災セットを改めて確認

期限の確認と何が入っていたかとかチェックし直しておきました!



我が家で備えているセットはこちらです



あと被災された方が大変な状況の中リアルな情報を発信してくださっているのをみると

やはり電気、水が使えないのが大変な事が伝わるのでお水は買い足しましたが


ワンコはミネラルウォーターはあまりむいていないと聞くのでこちらのペットも飲める保存水を新たに準備


すみません💦更新前に売り切れたようです💦




◼︎季節を考えた備え

ここ1週間をより注意して備えておくようにとニュースなどで言われているので

もし、この猛暑時期に電気が止まったら。

クーラー、冷蔵庫などももちろん止まる。

我々人間は何とかしようがそこそこあるけど

ペットは限られているので

電気を使わなくても少しでも涼を感じられるものを備えてみようと思い


先日の花火大会でも活躍だった冷却パックを買い足しました

家に常備しているのはミニで持続時間短いので長時間サイズを追加



これがあれば小さめのクーラーBoxなどに入れておけば飲み物などを一時的に冷やしておく事もできるかなと


水に濡らすとひんやりするタオル



涼感汗拭きシート



涼感がよりしっかりしてそうなメンズ商品にしてみた




◼︎電気🟰充電



今や生活になくてはならないスマホも

充電が無ければただの板…


その他の小さめ家電も充電式が増えて来たので

モバイルバッテリーは必須だけどそれも結局電気がなくちゃなので手回し充電、ソーラーバッテリーはあると絶対いいですよね。


我が家の備えているリュックの中にそれぞれ1つずつ入っています。



単品でもあります




あとたまたま先日買ったモバイルバッテリー

凄く良かったのでおすすめびっくりマーク


こんなにコンパクトでコード不要‼️


さらにCタイプと2つ同時に充電可能びっくりマーク

充電残量表記2種類から選べるけど私は見た目より確実に残量わかるデジタル表記デザインにしました



モバイルバッテリーを充電しながらスマホも充電できるので常にコンセントにさしておけばいつでも充電100%で持ち歩けます🔌




その他、コンタクトレンズ、生理用品など

まだまだしっかり見直しておかなくてはですが、


店舗さんもお休み入ります‼️

今から購入しても届くのは1週間ほどかかってしまうのでそれを踏まえての購入検討が必要です


保存水に関しては通常から納期に時間がかかるようです。見直さなかったら知らなかった💦





そして1番大切なのは


◼︎正しい情報をチェック


テレビ番組で良く聞く「正しい情報を」と言う言葉ですが、、


↑ここまでは我が家での必要そうな備えをかいたけど今の総合的な備えは何が正しいかわからないので


そこはプロの発信する情報をチェックします❗️



えっちゃん、えりちゃんとお友達の防災士の資格を持つみささんの情報はとても参考になります!




今日からお盆休みスタートのご家庭も多く旅行を楽しみにされるなか

交通機関の乱れや旅行先のイベントの中止など

なんでこのタイミングで…思ってしまいますが


備え方はご家庭、人それぞれ。

お互い気をつけ意識しながらそれぞの連休を過ごしましょうニコニコ



次からの更新はほぼ通常通り更新します看板持ち



それではキラキラ