こんばんは

ご訪問ありがとうございます♡


前記事の
プロフィールページにも
沢山ご訪問頂き
ありがとうございます



今朝から
太陽が出てたので
待ってました♪とばかりに
なかなか洗えなかった
シーツなどのファブリック類を
わんさか洗っていたんですが
昼前には曇り出し…
結局浴室乾燥機の出番となり
ワタワタしている間に
娘のお迎えの時間に

なので
コーデ選びが楽ちんな
ブラックワントーンで


{BF5BF4E1-597B-40CA-8795-F0325CDF4D87}

アウター…UNIQLO
ニット…titivate
ボトムス…神戸レタス
パンプス…pierrot
バッグ…リエディ


ブラックワントーンは
今日の様に
急いでいたり、
コーデに悩んだりした時に
凄く助かるコーデなんですが、

アウターを脱いだ時に
単なる真っ黒な人になってしまう
落とし穴が

アウターを脱がない時は
心配なしですが
脱いだ時に
単なる真っ黒な人にならない
ポイントを
私なり2つご紹介します

まず1つ目は
デザイン性の高いアイテムを♪

{31841E4C-B4AA-4021-A0D9-59BAB811F751}

今回着ているニットは
可愛いフレアニット

今年初めに購入したものですが
今期も販売しているようです

{DB4766FC-D84C-48D9-9138-5EEC18CA57B3}

こちらのニットです



オールブラックでも
デザイン性が高いアイテムを
取り入れれば
動きが出て単なる真っ黒な人を
回避できます


もう1つ目のポイントは

{2D34B134-C324-4D8F-87BA-2D7592A75524}

体から外さない小物を
差し色にする

バッグを差し色に加えると
バッグを置いたりして
体から離してしまうと
真っ黒になってしまいますが
靴ならほぼ体から
離すことはないので
靴を差し色として加えると
真っ黒を回避できると思います

以前の靴をポイントにした
ブラックワントーンコーデ↓


あと
今年トレンドのベロア素材を
用いたりして
素材を変えてみるのも
回避できる技かなと思います


アクセサリーも

{B7EBCCD1-9260-41BA-B1C4-29D795E56186}

ブラックで




最後まで読んでいただき
ありがとうございました


それでは