いつもありがとうございます 多佳絵
地域活動ホームで和みのヨーガをしてきました。
肢体が自由にうごかなかったり、
硬くなっていたりする方たちに
スタッフの方と一緒にお手当てをしました。
障がい者の個々の状態にあわせて ご本人が一番楽な体制で
和みのお手当てをさせていただきました。
硬くなっている手足、緊張している背中をゆるめると、脱力!(*^^*)
指先もあたたかくなってきて、爪にもあかみがさしてきます。
歩くことが難しい方の足のむくみが取れてきます。
言葉コミュニケーションが難しい方もその気持ちよさは
表情からわかります。
とっても気持ちよく、目がトロ~ン、お口が半開きに。(*^^*)
お手当てしているスタッフ同士も笑顔のコミュニケーションが
広がります。
和みのヨーガはペアワークというのがあって、
二人組になり お手当て(なでたり、押したり)するのです。
ペアワークは 夫婦・親子・お友達・・・お互いをお手当てすることができます。
とってっも仲良しに
毎日、仕事や子育てをがんばっている私たち。
力を抜くって以外となかなか難しいものなんです。力がはいっていることにも気づかずに頑張っています。
だからちょっと力を抜く時間も必要なのでは。。
和みのヨーガを体験してほしいな~と思います。
2月14日戸塚フォーラム
「和みのヨーガガンダーリ松本先生の 一部:講演会
& 二部:和みのヨーガ体験会」 → 詳細
お申し込み&お問い合わせは
アトリエここゑん
at.cocoen@gmail.com
福田まで。