ごきげんようニコニコ
カラーコンサルタントの 琴崎京子でございますちょうちょ

 

寒川町のお茶屋の 若奥様。
 

ショートカットがとってもお似合いで、
キリっとした感じの良い方です。


パーソナルカラーにも興味を持ってくださっていて、
お茶を買いに行くたびに 

色彩の話で盛り上がります。


お洒落が大好きで、
いつも身に着けておられるアイテムが、
カッコ良いのです。

 

つい先日も 着ておられるオータムカラーのセーターが、
とってもよく似合っておられました。

 

この色は なんという色なのですか?

と聞かれて 「それはジュード・グリーンですよ」と
得意げに答えた私。
 

「どういう意味なのですか?」と聞かれて 
「わからないのですよ・・・」と
答えに詰まりました。

 

実は、以前に この「ジュード・グリーン」という色名を
調べてみたら、何も出てこなかったから、
それ以上突っ込まないで放置していたのです。
 

がしかし、聞かれて答えられないって、

カラーリストとしてちょっとどうなの!?ですよね~
 

それで、もう一度 検索してみましたが、

やはりジュード・グリーンっていう色はないのです。

 

おかしい・・・私はかつてどこかの展覧会で、
確かにこの色と色名を見たことがあって、

すごく趣のあるお洒落な色だなあと
感激したことがあるのです。

 

でも、もしかしたら・・・と思って調べてみたら、

やっぱりそうでした。
 

ジェード・グリーンを ジュード・グリーンと
勝手に間違えて覚えこんでいたのです。
 

小さな「エ」と「ユ」のちょっとした違いですね。

正解はジェードで、ジュードは間違いです。

 


令和のサザエさんと 呼ばれるこの私。
そそっかしいこと この上なし。
 

ジェード・グリーンで検索してみると 

出るわ出るわ、次々と出てくるのは当たり前ですね。

ジェードとはヒスイのこと。

ジェード・グリーンは ヒスイのようなグリーンです。

 

ということで、長年の思い違いが
解消されて良かったのですが、
お恥ずかしい次第です。
 

今度、お茶屋さんに行ったら、

ちゃんとお詫びして訂正いたします。

 

ではまたね音譜ドキドキ

 

 

追伸、        

           電子書籍を出版しています。