花瓶に生けていたシャクヤクが
見事に花開きました!!
こんにちは!
常若美人道を提唱している
カラーコンサルタントの
琴崎京子でございます。
実はこのシャクヤク、寒川町のわいわい市場で、
一束(7本)350円で 購入したものです。
一本ではなくて、一束の値段ですよ~!
購入時には全部つぼみだった上に、
あまりにもプチプラなので、
開花するかどうか心配だったのです。
そんな心配は、なんのその、
みごとに花開きました!
さて、下の写真は銀座のシャクヤクです。
去年、銀座に出かけた時に
街角の花屋さんで見かけ、
あまりの華麗さに目が釘付けになり、
写真をパチリ。
わあっ、キレイ!と思って、
つつっと傍により、お値段をチェック。
流石、銀座!
お財布に優しいお値段ではないですね。
左下の白いシャクヤクで、一本千円近くしました。
、
銀座のシャクヤクも 寒川町のシャクヤクも
どちらもとっても綺麗です。
それぞれ、自分の持ち味をしっかり出して、
誇らしそうに花開いていますね。
品種の違いや、手の掛けられ方、
販売される場所でお値段が違ってくるのでしょうが、
花自身は 自分はどこに置かれているか
なんて関係なく、置かれたその場で
ただ一所懸命に咲いているのでしょう。
どこの場所にあっても
蕾のままで朽ちることなく開花しようとする花は
健気ですね。
で、何が言いたいの!?・・・ですが・・・
前置きが長くなってしまいました。
今日、お伝えしたかったのは
銀座と寒川町で お花の値段が違う
ということではなくて、こちらです↓
花はすごいです。
自分が何の花で有るかを
ちゃんとわかっていて、
ただ咲くことだけに集中しています。
翻って自分を見ると、
自分が何の花なのかさえ
わからなくなることがあります。
あちこち周りを見比べることで、
自分が何の花か
わからなくなってしまうのです。
SMAPの曲に
(槇原敬之さん、作詞・作曲)
世界に一つだけの花がありました。
♪ 僕らは世界で一つだけの花、
ひとりひとり違う種を持つ、
その花を咲かせることだけに、
一生懸命になればいい ♬
あなたも わたくしも世界で一つだけの花。
一生懸命に 自分の花を咲かせましょう。
ではまたね
ステキな一日を お過ごしくださいね