こんにちは
カラーコンサルタントの琴崎京子です。
寒くなってくると こんなことありませんか?
●いくら眠っても まだ眠い。
●身体がだるくて 疲れがとれない
●やる気が出ない
●体重が増える
●甘い物や 炭水化物を食べたくなる
冬になると身、身体がこのように
ドヨ~ンとなりがちですね。
私も 冬は 夏よりも 朝起きにくさを感じます。
冬になると 家事のルーティンをこなすにも
身体の動きが鈍いように思います。
上のような症状が 3つ以上あると
ウインターブルーかもしれません。
交感神経の働きが鈍くなって、
ぼーっとした状態です。
ウインターブルーは、
病気とまではいかないけど、
長く続くと
うつ病に移行してしまうことがあります。
どうして こうなってしまうのでしょうか。
それは日照時間が短くなって、
脳内の幸せを感じるホルモン
「セロトニン」が 少なくなってしまうからです。
幸せホルモンのセロトニンは
朝の光を浴びると増えます。
ウインターブルーにならないためには、
朝日を浴びると良いのですよ。
朝、5分でも 10分でも、
朝日を浴びるように心がけてみましょう。
それから太陽のような色、
オレンジ色の洋服や、
小物を身につけると
ウツウツとしている思い気持ちが
少し軽くなりますよ。
それでは、またね
電子書籍を出版しました!
Amazon Kindleベストセラーランキング
6部門で1位を獲得しました!
『令和は見た目90%』
~カラーコンサルタントが書いた 色で幸せになる極意~
こちら
パーソナルカラーのコンサルテーションは、
令和2年 2月以降の予約を受付中。
ご自身で満足のいく結果を得ていただくよう、
しっかりサポートさせていただきます。
こちら
クラウドファンディングのプロジェクト成立いたしました!!
タイトルは「安芸高田市吉田町に68年続いたたった一軒しかないハンコ屋を守る」
皆様のご支援のおかげで、5月15日に目標を達成して終了することができました。
ありがとうございました。
クラウドファンディングへは こちらから ⇒☆