こんにちは
湘南・寒川のカラー&イメージコンサルタント
Kyoko'sです。
最近 私の周りでは 子供さんがどんどんご結婚されています。
50~60代だから ちょうどそういう時期なのですね。
がしかし 私の3人の子供は まだ全然そういう兆しがありません。
というか、社会人として生活していくのがやっとという段階です。
どうしてこうなんだろう?
と考えてみて、私は子供に対して十分な愛を注いでいなかったことに気づきました。
自分や 自分の仕事を第1に考えて あまり子供のことを気にかけていなかったのです。
それでも年さえとれば 自然に独立するものと思っておりました。
がしかし、 そうではないのです。
愛が足りていないと 子供は独立できません。
子供への愛というのは コップに愛をそそぐようなものと思います。
少しずつ注いで 愛がコップからあふれた時 子供は自然に自立して親の元を離れていく。
注ぎ方が足りなくて 愛がコップに満たされないと なかなか自立できない。
私と子供の関係は そのように思えます。
私も子供も もう結構な年齢になりましたが、 まだまだ愛が足りていない。
足りていない分の愛を 注がなくてはいけないと思います。
気づくのが遅くなったけど、 これから一生懸命やってみます。
ブログでつながったご縁に感謝いたします
アビヤント~
゜゜゜
あなたの美しさを進化させるPITMB(ピィトム)はこちら
カラーサロン「イデアル」のホームページは こちら