ボンジュール
カラー&イメージコンサルタントのKyokoです。
ブログに訪問してくださって ありがとうございます。
今日は 寄せ植え教室に行って、ウェディングブーケのような ステキな寄せ植えを作りました。

白と淡いピンクがとってもロマンティックで まるで天使が届けてくれたブーケのようですね。
(妄想ですが・・・笑)
寄せ植えを教えてくださるのは、寒川神社の近くにある
「千秋園」という花屋さんのご主人です。

月に1~2度、寄せ植え教室があり、
隣のテーブルでは 奥様がアレンジメントの教室を
同時開催しておられます。
植物を植え込んでいる鉢は、直径25センチくらいで 割合小さなものなのです。
プラスチックではなくて、新しい素材とのことです。
その中に なんと10本以上の苗を植え込んであります。
苗をそのまま入れようとしたら、せいぜい4つか5つしか入りません。
ということは・・・
そう、植え込んでいくのに テクニックが必要なのです
一つの株を分けたり
洗って土を落としたり、
根っこの部分で2~3種類の根っこを組み合わせて 水苔で巻いて
一つの塊を作ったりもします。
そしてそれを縛って、一つの株にして植え込みます。
土は全然使用しないのですよ。
先生がお手本にやってくださる時は、いとも簡単そうに見えますが、
実際にやってみると これがなかなか難しいのです。
植え込んだお花が白いので、
花びらを汚さないように、一つの工程を終えるごとに
手を洗います。
悪戦苦闘の末、出来上がったのが、こちらです。
ロマンティックで 繊細で、
とっても新しい感じです。
実は 今日の教室の前に 今まで通りの普通の寄せ植えにするか
新しい植え方の方にするか どちらが良いですか?
と聞かれました。
新しい方が ちょっとお値段が高くなってしまうのです。
しかし、「新しい」 という言葉にめっぽう弱い私は
新しい植え方の方を迷わず選びました。
家に帰ってから気づいたのは、植え込んだ植物の名前を記録しなかったこと。
ジャスミンや アイビーも みんな可愛い名前が付いていました。
レモンとペパーミントのような香りのするハーブも植えたのだけど
残念なことに 名前を忘れてしまいました。
次に購入する時、きっとどれがどれだかわかりませ~ん(笑)
次回からは、名前を控えて帰るのを忘れないようにしましょう。

玄関先に置いたら ちょっとごちゃごちゃしてしまったので、
置き方に もう一工夫必要かも。
眺めて美しいのは、3か月間くらいでしょうか。
その間、水やりを忘れないで、しっかり楽しませていただきますね。
水をあげるたびに とっても幸せな気分になります。
ではまたね
アビヤント~

カラー&イメージコンサルタントのKyokoです。
ブログに訪問してくださって ありがとうございます。
今日は 寄せ植え教室に行って、ウェディングブーケのような ステキな寄せ植えを作りました。

白と淡いピンクがとってもロマンティックで まるで天使が届けてくれたブーケのようですね。
(妄想ですが・・・笑)
寄せ植えを教えてくださるのは、寒川神社の近くにある
「千秋園」という花屋さんのご主人です。

月に1~2度、寄せ植え教室があり、
隣のテーブルでは 奥様がアレンジメントの教室を
同時開催しておられます。
植物を植え込んでいる鉢は、直径25センチくらいで 割合小さなものなのです。
プラスチックではなくて、新しい素材とのことです。
その中に なんと10本以上の苗を植え込んであります。
苗をそのまま入れようとしたら、せいぜい4つか5つしか入りません。
ということは・・・
そう、植え込んでいくのに テクニックが必要なのです

一つの株を分けたり
洗って土を落としたり、
根っこの部分で2~3種類の根っこを組み合わせて 水苔で巻いて
一つの塊を作ったりもします。
そしてそれを縛って、一つの株にして植え込みます。
土は全然使用しないのですよ。
先生がお手本にやってくださる時は、いとも簡単そうに見えますが、
実際にやってみると これがなかなか難しいのです。
植え込んだお花が白いので、
花びらを汚さないように、一つの工程を終えるごとに
手を洗います。
悪戦苦闘の末、出来上がったのが、こちらです。
ロマンティックで 繊細で、
とっても新しい感じです。
実は 今日の教室の前に 今まで通りの普通の寄せ植えにするか
新しい植え方の方にするか どちらが良いですか?
と聞かれました。
新しい方が ちょっとお値段が高くなってしまうのです。
しかし、「新しい」 という言葉にめっぽう弱い私は
新しい植え方の方を迷わず選びました。
家に帰ってから気づいたのは、植え込んだ植物の名前を記録しなかったこと。
ジャスミンや アイビーも みんな可愛い名前が付いていました。
レモンとペパーミントのような香りのするハーブも植えたのだけど
残念なことに 名前を忘れてしまいました。
次に購入する時、きっとどれがどれだかわかりませ~ん(笑)
次回からは、名前を控えて帰るのを忘れないようにしましょう。

玄関先に置いたら ちょっとごちゃごちゃしてしまったので、
置き方に もう一工夫必要かも。
眺めて美しいのは、3か月間くらいでしょうか。
その間、水やりを忘れないで、しっかり楽しませていただきますね。
水をあげるたびに とっても幸せな気分になります。
ではまたね

アビヤント~
