60歳を過ぎて、カラーの勉強をしたいのだけど できるでしょうか?
できればパーソナルカラー診断の仕事をしてみたいのですが・・・という相談を受けました。
答えは もちろんできるです。
カラーの勉強に 何歳だから、もうダメということはありませんよ。
ダメだと思っている人は、たとえ20歳でもダメで、できると思っている人は 70歳からでも始めることができると思うのです。
若い時に比べて 記憶力が落ちたり、理解するのに時間がかかったりということは 仕方がないことですね。
私もそう。
一つのことを覚えるのに時間がかかるし、
呆れるほど、すぐに忘れてしまいます(笑)
でも焦らないで、ゆっくりマイペースで進めていけば大丈夫。
強制されてすることは しんどいけど、好きでやろうとしていることは、全然 苦痛じゃありませんものね。
色に詳しくなると、自分が魔法使いになったような気がします。
魔法使いと言っても 良い方の魔法使いね。
普段の生活でも 色の魔法の恩恵をいっぱい受けることができるようになります。
それに本当にパーソナルカラー(似合う色)が必要になってくるのは、中高年になってからなの。
老けて見えない色選びのコツもしっかり身につきます。
というわけで、カラーの勉強をされることは 大賛成です。
ただ、問題は
検定試験とか受かった、そのあとのことです。
検定に受かって さあ、仕事をしましょうと思っても、仕事を見つけるのが大変。
どうやって仕事を始めるのか、とりあえず何をすれば良いのかみたいなことは誰も教えて下さらないでしょう。
その時は 私に声をかけてくださったらと思います。
何か力になれることがあるかもしれません。
ということで、ご健闘をお祈りいたします。
ファイト~
ではまたね。
アビヤント~
できればパーソナルカラー診断の仕事をしてみたいのですが・・・という相談を受けました。
答えは もちろんできるです。
カラーの勉強に 何歳だから、もうダメということはありませんよ。
ダメだと思っている人は、たとえ20歳でもダメで、できると思っている人は 70歳からでも始めることができると思うのです。
若い時に比べて 記憶力が落ちたり、理解するのに時間がかかったりということは 仕方がないことですね。
私もそう。
一つのことを覚えるのに時間がかかるし、
呆れるほど、すぐに忘れてしまいます(笑)
でも焦らないで、ゆっくりマイペースで進めていけば大丈夫。
強制されてすることは しんどいけど、好きでやろうとしていることは、全然 苦痛じゃありませんものね。
色に詳しくなると、自分が魔法使いになったような気がします。
魔法使いと言っても 良い方の魔法使いね。
普段の生活でも 色の魔法の恩恵をいっぱい受けることができるようになります。
それに本当にパーソナルカラー(似合う色)が必要になってくるのは、中高年になってからなの。
老けて見えない色選びのコツもしっかり身につきます。
というわけで、カラーの勉強をされることは 大賛成です。
ただ、問題は
検定試験とか受かった、そのあとのことです。
検定に受かって さあ、仕事をしましょうと思っても、仕事を見つけるのが大変。
どうやって仕事を始めるのか、とりあえず何をすれば良いのかみたいなことは誰も教えて下さらないでしょう。
その時は 私に声をかけてくださったらと思います。
何か力になれることがあるかもしれません。
ということで、ご健闘をお祈りいたします。
ファイト~
ではまたね。
アビヤント~