
<成人式を終えて、「おかえりなさい」の風景>
帰る家があることの幸せ
迎える娘がいることの幸せ
当たり前のようだけど
とてもありがたいことです。
トイレ掃除で金運が良くなる?
昨年の秋のことです。
トイレ掃除をすると 金運が良くなるとか、良いことが起きるということを聞きました。
それを信じて、毎朝トイレ掃除をすることにしました。
それまでは、一週間に1度か2度くらいの頻度で、汚れたなと思ったら掃除をするようにしていました。
3ヶ月毎日掃除をしているうちに、朝起きてすぐトイレの掃除をするのが習慣になりました。
掃除の仕方
私の掃除の仕方はごく簡単なんですよ。
まずトイレットペーパーで、さんやドアの取っ手やゴミ箱などを吹きます。
そして便器の外側をトイレットペーパーで拭きます。
次に床もトイレットペーパーでささっと拭きます。
毎日、洗剤の「豆ピカ」をトイレットペーパーにつけて、便座や便器を拭きます。
便器の縁の内側もトイレットペーパーで拭きます。
それからトイレマジックリンを 便器の中にシュッシュッとスプレーして、その後ブラシでゴシゴシと磨きます。
不思議なモロモロ
トイレの掃除をしていると とても不思議なことがあるのです。
毎日ブラシでゴシゴシしているのだから、溜まった汚れなど出てこないと思うでしょう?
でもほぼ毎日のように 黒いモロモロした塊が便器の奥の方から出てくるのです。
ブラシの届かないところで、澱(おり)のように汚れがたまっていくのでしょうね。
1~2センチもあるようなモロモロが出てくることもありますし、2~3ミリくらいの小さなモロモロのことがあります。
滅多にないけど、4~5センチもありそうなナメクジのようなニョロっとした大物が出てきたこともあります。
この時は、さすがにギョッとしました。
毎日、ブラシで洗っているのに、どうしてモロモロが出てくるのでしょうね?
毎朝、モロモロが出るかな?と思って便器を磨き、 出てくるとやったー!と嬉しくなります。
自分の心の中にある澱(おり)が 形になって剥がれ落ちていくような気がします。
便器を磨き終わったら、トイレットペーパーの端を三角に折り、便器に向かってお礼を言います。
トイレの神様からのプレゼント
神様に助けていただいているな~と思うことが 最近たくさんあります。
昨年の秋から暮れにかけておみくじを2回引きましたが、2枚とも大吉でした。
お正月の初詣でひいたおみくじも大吉でした。
昨年の暮れには、金銭的なことでピンチかと思いましたが、想像もしなかった思いがけない方法で助けていただきました。
渋滞に巻き込まれ絶対に遅れてしまうと思った映画にも 何故かすんなり間に合ってしまいました。
回転寿司を食べに行っても、見ず知らずの赤ちゃんが私の方を見て微笑んでくれます。
私は神様からたくさんの恵みを頂いていると思います。
あのロッキーも・・・
「ロッキー5」でロッキーが 弟子のトニーを神父さんのところへ連れて行き、神様の恵みをもたらしてもられるようにお願いする場面がありました。
ロッキーがトニーの「両肩に天使が乗っている」と言うのです。
話を元に戻しますが、トレイ掃除を毎日するようになって、自分を助けてくれる神様は絶対いると思えるようになりました。
ちなみに 私の両肩にも天使が乗っているような気がします。
ありえない!と思う人は、さらっと読んで笑い飛ばしてくださいね。
私、少し変な人ですから(笑)
今日のまとめ
毎日ブログを書こうとしても なかなか実行できませんでした。
この点においては はあ~とため息をつきたくなるのですが、トイレ掃除だけは 毎日毎日・・・3ヶ月以上続けることができたので、良しとしましょう。
ブログも毎日続けられますように

アビヤント~
