パーソナルカラーの研修のため 娘のトモといっしょにシンガポールへ行ってきました。

マーライオン


前回シンガポールへ行ったのは 2012年の冬でした。

その時から すでに3年経っています。

私はあまり英語が得意でないので、
前回 一人で行った時には タクシーに乗るのも ヒヤヒヤ ビクビクでしたが
今回は 少し気持ちに余裕がありました。


毎朝、20分くらい英語のCDを聞いているのですが、
それも少しは 役にたっているみたいです。


話しかけられる言葉も 最低限必要なことは理解でき、
必要な意思表示をすることができました。


でもイエース! とか ノーウ!とか 子供じみた返答しか出来ないので、
もうすこし英語をレッスンして 大人のエレガントな表現ができるようになりたいと思っています。


宿泊した ホテル。

good wood park hotel


1900年にドイツ人の社交クラブとして建てられた建物で、
シンガポールの歴史的建造物に指定されているそうです。

小高い丘に建ち クラシックな印象です。

部屋にはバルコニーがついており、プールが見渡せました。

プール



おおっ、レッドカーペット!

レッドカーペット


コロニアル風の建物で 天井に扇風機がついています。

鏡の大きさは 天井まであって、巨大でした。

扇風機



娘と私の 天然コンビなので、いろんなことが起こります。



さあ、シンガポール到着! という時になって 入国カードをもらっていないことに
気づいてあわてました。
着陸態勢になりながら、あたふたと 入国カードに記入したのですが、
ほんとうにドキドキしました。



シャワーが使えなくて 
てっきりシャワーが壊れていると思って、フロントへ駆けつました。
ホテルの人に部屋まで来て頂いたのですが、
何とまあ、一瞬で解決!
レバーを 引っ張れば良かったのですが・・
それに気づかなかったのです。


まあ、いろんなことがありましたが、
帰国して振り返ってみると すべて良い経験です。


国民食と言われる シンガポール・チキンライスも食べました。


シンガポール チキンライス


3年前の時より、適応力も 英語力も かなり成長しているな!
と喜んでいます。


また機会があれば 行ってみたいです。




では またね~ドキドキ



   音譜
ひと花50’s プロジェクト!50才から 心豊かに 美しくなる方法
 「50代からのパーソナルカラー」ブログはこちらです。