◆ 燃焼系、差がつく、続けられる。
という「プロティンダイエット」を試してみました。
1箱の中に「プロティンダイエット スープパスタ」が6食分入っていました。
これは、栄養学や生理学の視点から開発された1食175kcal以下の機能性ダイエット食品です。
1日3食のうち、1食か2食をこのスープパスタに置き換えることで、
ちゃんと必要な栄養をとりながらダイエットができるというわけですね。
◆ 箱には このような説明書きがありました。
味はカルボナーラ、グリーンカレー、クラムチャウダーの3種です。
野菜や肉類、魚介類のエキスなどを使用。
素材本来のうまみをいかし、風味豊かに仕上げています。
噛みごたえや舌ざわりもしっかり楽しめるため、
普段の食事と変わらない満足感で、美しく、健康的なカロリーコントロールがおこなえます。
◆ 私は1日1食を置き換えました
私は一日のうち、昼食をこのスープパスタに置き換えました。

そして6日が過ぎました。
この6食を食べ終わる頃には 2キロ位 体重が減っているはずだったのですが・・・・
500グラムは 痩せましたが 目標達成はできませんでした。
◆ 悪いのは私なのよ・・・ね
これはダイエット食品が悪いのではなくて、 悪いのは私です。
どうしてもプロティンの味になじめなくて、
置き換えた後で口直しに他の食品を食べたり、おやつを食べたり・・・
これでは痩せるわけありませんね。
コミック『黒子のバスケ』をご存知ですか?
バスケ部の監督のリコちゃんが バスケ部員に食事を作ってふるまうという話があります。
リコちゃんは、みんなの身体づくりのためにとカレーや 鍋の中にプロティンを投入します。
その結果 あ”~~~ この味は なんだ~~~~
バタッ!!(倒れる音)
という場面があって、
その光景が目に浮かびました。
肥満遺伝子をもっている人間にとって、
痩せるということは ほんと大変なことですね~。
このプロティンダイエットを さらに続けるかどうかですが、
私は 残念ながらギブアップ。
味がプラスチックぽくて、自分がプラスチック人形になったような気がしました。
この味を受け入れることができ、続ける事ができたら
おそらく、栄養失調になったりして体調を崩すことなく、痩せることができるでしょう。
体重は0.5キロしか減っていないけど、身体の脂肪分が 少し分解されたように思えます。
今回のチャレンジ、 これで良しとしましょう。
今日もステキにね”☆”
アビヤント~♪
という「プロティンダイエット」を試してみました。
1箱の中に「プロティンダイエット スープパスタ」が6食分入っていました。

これは、栄養学や生理学の視点から開発された1食175kcal以下の機能性ダイエット食品です。
1日3食のうち、1食か2食をこのスープパスタに置き換えることで、
ちゃんと必要な栄養をとりながらダイエットができるというわけですね。
◆ 箱には このような説明書きがありました。
味はカルボナーラ、グリーンカレー、クラムチャウダーの3種です。
野菜や肉類、魚介類のエキスなどを使用。
素材本来のうまみをいかし、風味豊かに仕上げています。
噛みごたえや舌ざわりもしっかり楽しめるため、
普段の食事と変わらない満足感で、美しく、健康的なカロリーコントロールがおこなえます。
◆ 私は1日1食を置き換えました
私は一日のうち、昼食をこのスープパスタに置き換えました。

そして6日が過ぎました。
この6食を食べ終わる頃には 2キロ位 体重が減っているはずだったのですが・・・・
500グラムは 痩せましたが 目標達成はできませんでした。
◆ 悪いのは私なのよ・・・ね
これはダイエット食品が悪いのではなくて、 悪いのは私です。
どうしてもプロティンの味になじめなくて、
置き換えた後で口直しに他の食品を食べたり、おやつを食べたり・・・
これでは痩せるわけありませんね。
コミック『黒子のバスケ』をご存知ですか?
バスケ部の監督のリコちゃんが バスケ部員に食事を作ってふるまうという話があります。
リコちゃんは、みんなの身体づくりのためにとカレーや 鍋の中にプロティンを投入します。
その結果 あ”~~~ この味は なんだ~~~~
バタッ!!(倒れる音)
という場面があって、
その光景が目に浮かびました。
肥満遺伝子をもっている人間にとって、
痩せるということは ほんと大変なことですね~。
このプロティンダイエットを さらに続けるかどうかですが、
私は 残念ながらギブアップ。
味がプラスチックぽくて、自分がプラスチック人形になったような気がしました。
この味を受け入れることができ、続ける事ができたら
おそらく、栄養失調になったりして体調を崩すことなく、痩せることができるでしょう。
体重は0.5キロしか減っていないけど、身体の脂肪分が 少し分解されたように思えます。
今回のチャレンジ、 これで良しとしましょう。
今日もステキにね”☆”
アビヤント~♪