ごきげんよう!
あなたは「でんぐり返し」ができますか?
でんぐり返しとは、前転のことです。
(故)森光子さんは、『放浪記』の舞台で、
舞台上での「でんぐり返し」を
86歳まで続けておられました。
でんぐり返しって、回る時に、
頭が逆さになって、
内臓がフッと一瞬、軽くなる感じが
とても気持が良いものです。
私も何年か前までは、時々グルんと、
気分転換に回っていました。
それって何年前のことでしょう?
2~3年前くらいかな。
今でもきっとできると思って、
やりかけました。
が、しかし… どうしたことでしょう
ヨガマットに頭をついても、
身体を回すのが怖いのね。
それで、いったん起き上がって、
準備体操をすることにしました。
手首をフリフリして、
次は首をクルクル、
肩をぐりぐり回して、さぁ準備完了!
そおぉっと回ってみたら、
何とかでんぐり返しが成功しました。
しかし、少し左へ曲がってしまったので、
今度はまっすぐに回ろうと再挑戦!
頭頂をつくから、曲がってしまう。
まっすぐ回るには、クビを内側に入れて、
背中を丸くしなくてはいけません。
そして、回ったら…
思いがけず、ゴギっという音がしました。
肩の骨が鳴ったみたいです。
もう、驚いたのなんのって、
もしかして、
どこかの骨が折れたのではないかと、
首や肩を動かしてみたら、
なんとか動きました。
しかし、左の肩を痛めてしまって、
ズーンとした痛みがあります。
首をグルグル回すことが、
できなくなっていました。
目薬を普段通りにいれることも、
難しくなっていました。
上向いて、右目に差すことはできますが、
左目に差す時に、
ちょっと首をかしげると首や、
左肩が痛むのです。
その日から約3週間が過ぎ、上を向いて、
両方の目に目薬をさすことが
できるようになりました。
後から、よく首の骨が折れなかった!
一つ間違えていれば、
危なかったかも…とぞっとしました。
森光子さんは、毎日鍛錬されて、
舞台も2000回以上続けてこられたから、
平気で、でんぐり返しができておられたのです。
因みに森光子さんは、朝起きてスグ75回。
眠る前にも75回。
計1日150回は、
欠かさすにトレーニングしておられたようです。
日ごろの鍛錬の賜物ですね。
皆さま、私のように、
いきなりでんぐり返しなどされませんように。
お気をつけてくださいね。
今日もふわふわ~
面白く、美しく、お健やかに~
アビヤント♪