【オーガナイズサポート小話】人生の季節と片づけ | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

ライフオーガナイザーの内藤さとこです。

 

4月からお子様が小学生になられるクライアント様から、

リビング学習の仕組みを作りたいと、オーガナイズのご依頼を

いただきました。

 

育休復帰の時に、家事と仕事の両立のしやすい仕組みづくりを

ご依頼いただいてから4年近く。
最初にしっかり環境を整えた後は、

メンテナンスをする感覚で半年に1度ほどお伺いしています。

 

今回のオーガナイズは、お子様の学習環境だけでなく

持ち物や教科書を自分で管理できる仕組みが必要です。

おもちゃ中心のキッズスペースから、やや大きな様変わりとなるので、

「どんなふうにしたいのか」まずはクライアント様(ママ)の

思考の整理からスタート。

 

また、お子さんご自身のできることできないことの見極め、

できればお子さんの気持ちや希望を聴くことも大切です。

 

 

まだ完成までは数回お伺いが必要そうですが、

こうして人生に訪れる様々な季節に、環境を整える

お手伝いをさせていただけること、とても幸せです。