ライフオーガナイザー530 チャリティイベント
無事、修了しました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
年を重ねるごとに、豊かに軽やかに。
45才からの暮らし方と生き方を
自分らしくマネジメントする
ライフオーガナイザー・AgeWell Livingナビゲーターの
内藤さとこです。
5月20日(木)と5月30日(土)の2回にわたって
開催された今年のチャリティイベント。
全国で活動するライフオーガナイザー15人が、
自分の得意や強みを生かした暮らしの知恵・ヒントを
オンラインでお伝えしました。
今年のテーマは[ ライフオーガナイズ × ホニャララ ]
私は今回、裏方として、そして一般客としての両面で
このイベントを楽しみましたが、いやー、充実してました!
登壇者×運営スタッフのハレバレ顔①
私は参加できずに残念でしたー。
その感じは、ご参加の多くの方が感じていらしたようで、
感想をチャットで書いて送ることができるのですが、
登壇が終わるごとに、たくさんの感想が続々と集まって
いました。
目からウロコだった、
すぐにやってみたい、
考えたことがなかった
等、明日からの暮らしに役立つ知恵やスキルを
お持ち帰りいただけたようです。
お話を聞いて、ソッコー防災用品を書い足しました
アルミポンチョと折りたためるポリタンクです。
そして、時短の濵名愛さんの話を聞いて、
Amazonエコーがずっと気になっている私。
たぶん、、、たぶん数日中に買ってしまう予感です。
ライフオーガナイズにそれぞれの得意や専門性を
かけ合わせて活動しているオーガナイザーたちの工夫は
本当によく考えられているし、取り入れやすい。
でも、それを参加しているお客様に、わかりやすく
そして不備なく(オンラインなので特に)伝えるためには、
実は運営側に多大な準備が必要です。
ライフオーガナイザー協会のイベントを支える
イベントオーガナイザー、運営スタッフの皆さん、
そして私のような登壇者を支えるサポーターが
今回のイベントを縁の下と脇からがっちりと支えています。
この、イベント成功のためのオーガナイズされたシステムが
担当するライフオーガナイザー一人ひとりの
熱い心意気と温かいギバーの精神で成り立っていることに
毎回、感心してしまう私です^^
私は今回、お2人の登壇者のお手伝いをしましたが、
夜な夜なZOOMで打ち合わせながら、一緒に登壇する
気持ちを味わえて、楽しかったです。
ご参加が叶わなかった皆さんも、
また機会があったら、ライフオーガナイザーの
イベントに参加してみてくださいね。
きっと色んなことを感じていただけると思います。
【5月20日】
【5月30日】
TOiRO Styleメニュー
\ライフオーガナイズを学びませんか/
▶6月5日(土)・12日(土)午前中
(各3時間×2回) 募集中
▶6月10日(木)・17日(木)午前中
(各3時間×2回) 募集中
▶7月18日(日)・25日(日)午前中
(各3時間×2回) 募集中
※詳細・お申込みは→2級ご案内
▶6月9日(水)10時~17時 募集中
▶6月27日(日)10時~17時 募集中
▶6月1日(火)午前中 受付終了
▶6月18日(火)午前中募集中
new!●オンライン入門講座【空間の整理編】
▶5月25日(火)午前中 満席終了
▶7月3日(土)午前中 募集中
詳細・お申込みは→入門ご案内
\オンラインでM-cafe/
オンライン読書会 まもなく募集開始予定
読む本は「しなやかに生きる心の片づけ」
※詳細・お申込みは「M-cafe」をご覧ください
※開催リクエストがありましたら、以下のお問合せフォームに
ご希望をご記入ください。3人ご希望が集まれば開催可能です。
→リクエストフォーム
<個人セッションで思考をすっきり>
頭の中、心の内側を全部出して、整えていきましょう。
まずは、オンラインで30分間話してみませんか?
・メンタルオーガナイズ個人セッション
・時間オーガナイズ個人セッション
・価値観発見個人セッション
5月平日受付中です。
※お問い合わせの方は連絡欄に内容をお書きください。
<お部屋・おうちのオーガナイズもオンライン受付中>
ライフオーガナイズはじっくりご相談して
リバウンドしにくい、自分たちにとって暮らしよい
仕組みをご提案する「コンサルティング型片づけ」です。
※ブログ等でビフォー・アフター写真をご紹介させてくださる方は
作業費を10%オフいたします。お申し出ください。