明けましておめでとうございます。
きっと多くの方は、これまでと違った年末年始を
お過ごしのことと思います。
年を重ねるごとに、豊かに軽やかに。
45才からの暮らし方と生き方を
自分らしくマネジメントする
AgeWell Livingナビゲーター・
ライフオーガナイザーの内藤さとこです。
私も、昨年とは大きく違うお正月です。
12月末に引越し、新しい家で新年を迎えました。
「街中駅近」×「ユニバーサル」な住まいです。
昨年、コロナ禍で暮らしや仕事の変化があって、
その対応に追われていたのは、皆さんと一緒。
私の場合は、これにリノベーションと引越しが加わりました。
1年の間に2回引越しをしたことになります笑
「街中駅近」への引越しは、私がずっと以前から、
強く強く要望していたこと。
私は引き寄せ力が強いので、いつかはそうなると
予測はしてました。
ただ、引き寄せって、ベストなタイミングで来るとは限らない。
いや、長い目で見ればべストタイミングかもしれないけれど、
「え、今?」という状況でやってくることもあるわけです。
今回はまさにそれ。
「街中駅近」の仮住まいでずっと家探しをしていたけれど、
見つからないのであきらめて、
一旦、郊外の本宅に戻った(引越しした)直後。
そして、経済的にも仕事的にも
コロナ禍で先が読めないと感じている矢先。
そんな時に、75%くらい条件の合う家に
出会ったからさぁ大変。
95%だったら、ちょっと悩んで決めるでしょう。
でも75%って微妙な数字ですよね。
でもでも、これまで探しに探して70%を超えるものに
出会えなかったことも事実。
掲げている条件がだいぶ欲張りなのではないか、、、
そろそろ、折り合いも必要と思い始めていた時期でも
ありました。
チャンスならつかみたい。
でも、後悔したくない。
でも答えはすぐにわからない。
期限は迫る!
迷いに迷う中で、たくさんのことに向き合うことになりました。
50歳を過ぎて、2つ目の家を買うことのリアリティ。
人生観のすり合わせ、長期的なお金の計算、
そして、車椅子の娘の自律をサポートするために
何が必要なのか、年を重ねていく自分たちが、
将来にわたって自律的でいられる環境とは、
理想に足りない25%とどう折り合うのか、
短期間にどこまで、何をリノベーションするのか、等々
引き寄せてはみたものの、
難しいことばかりで、やることだらけで、、、
自分の引き寄せ力をちょっと恨んだり笑
ストレスで私は3Kg太り、
夫は5Kg痩せたといったら、
そのもやもやっぷりが伝わるでしょうか。
でも、もやもやしながら、絶対これ、(人生において)
ちゃんとやっとかないとダメなヤツだわ、とも
思いながら向き合ってました。
そんなわけで、ネタ帳はびっしりです笑。
半年を経て、今、車椅子対応キッチンを備えた新居で
ちょっと一息ついています。
安堵からの脱力感で引越し荷物を全然片づける気にならず、
娘はまだ本格的にキッチンを使えてはいません。
外出自粛中で、駅近も堪能出来ていません。
でも、もうサイは投げられステージは変わりました^^
2021年はここから始めます。始めるしかないので笑
仕事も新しいステージへ。
そして、たくさんのことを感じ、考え、奔走したことは、
それはそれはAgeWellLivingで、ライフオーガナイズな
課題が満載でしたので、ブログに書かなくてはと
意欲(?)すら沸いています笑
そんなわけで、ごあいさつが長くなりました。
今年の抱負はまだありませんが、
ここからのスタートです。
2021年もどうぞよろしくお願いいたします。
応援よろしくお願いします。
↓他のオーガナイザーのブログもこちらから
TOiRO Styleメニュー
\オンラインでM-cafe/
オンライン読書会 まもなく募集開始予定
読む本は「しなやかに生きる心の片づけ」
※詳細・お申込みは「M-cafe」をご覧ください
※開催リクエストがありましたら、以下のお問合せフォームに
ご希望をご記入ください。3人ご希望が集まれば開催可能です。
→リクエストフォーム
<個人セッションで思考をすっきり>
頭の中、心の内側を全部出して、整えていきましょう。
まずは、オンラインで30分間話してみませんか?
・メンタルオーガナイズ個人セッション
・時間オーガナイズ個人セッション
・価値観発見個人セッション
2月平日受付中です。
※お問い合わせの方は連絡欄に内容をお書きください。
<お部屋・おうちのオーガナイズもオンライン受付中>
ライフオーガナイズはじっくりご相談して
リバウンドしにくい、自分たちにとって暮らしよい
仕組みをご提案する「コンサルティング型片づけ」です。
※ブログ等でビフォー・アフター写真をご紹介させてくださる方は
作業費を10%オフいたします。お申し出ください。