明けましておめでとうございます。
佳いお年をお迎えでしょうか?
年を重ねるごとに、豊かに軽やかに。
45才からの暮らし方と生き方を
自分らしくマネジメントする
AgeWell Livingナビゲーター、
ライフオーガナイザーの
内藤さとこです。
私は意外にも、食事作りを楽しんでいます。
例年は「主婦だって休みが欲しいわよ」と
お節以外は外食傾向なんですが、
普段外食の多い夫、太りたくない娘たちが、
私の「ちゃちゃっと飯」を喜んでくれるので、
簡単なご飯をホイホイ作っています笑
私自身、ほぼ1年間、家事は
仕事合間の「やっつけ」でしたから💦
時間を気にせず、ただ楽しんで
食事を作れるのが新鮮で。
そうそう、年末には食事をしながら、
例の感謝のアイスブレイク。
とてもうまくいきました^^
その余韻が、この休暇の家族の雰囲気を
さらに明るくしているようにも思います。
その時のことを少し。
娘たちの夫に対する感謝が
思った以上に深かったんですね。
これ、質問の仕方にコツがあって、
「もし〇〇がいなかったら、、、」を冒頭につけること。
娘たちそれぞれ昨年、受験も含め相当しんどい
1年だったのですが「もしパパがいなかったら、今、
こんなに元気になってないと思う」と言いました。
どうやらだいぶ相談に乗っていた様子。
長文メールがたくさん往復していたそうです。
仲良しなのは知ってましたが、
そんなに頼りにされ、感謝していると伝えられて
夫も生きる張り合いが増したことでしょう(笑)
私も、私とは違うサポートをしてくれていることに
ありがたいな~と素直に思いました。
でもね、そんなリスペクトがベースにあるにもかかわらず、
好みや手順、言葉のチョイスが著しく異なる
個性派集団な我が家は、どうでもいいことで
すぐに小競り合いに発展するんですよ。
言い換えれば、十人十色を常に感じる環境なんです。
そこを長年の修行により(笑)、大事に至る前に
気分転換、軌道修正がスタンダードになっています。
もちろん、この年末年始もこまごま勃発。
しかも私が火種だったりします(笑)
そんなことを俯瞰すると、私の人生って、
「折り合い」「調整」「ハーモニー」がテーマなんだなと。
だから、ライフオーガナイザーにいきついたんでしょうね。
ほんと、家庭って軸足ですから、
どういうメンバーが集結しているかを俯瞰視点で見ると
(自分で主体的に設定するのではない)与えられた
人生テーマが見えてくるのでは、と私は思っています。
皆さんはどうでしょう?
さて、元旦の初もうで。
引いたおみくじは、女性陣大吉。夫は末吉。
けれど、大吉の内容もそれぞれで、私の大吉は
どちらかというと辛口で慎重論。
なんなら夫の末吉の方がいいこと書いてありました。
ってことで、みんな大吉スタートということに
しておきます^^
今年は、日々の出来事やつぶやき、、、、
アラフィーのより豊かに年を重ねるリアルと本音を、
もっと気軽に自由に、発信したいと思っています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
応援よろしくお願いします。
↓他のオーガナイザーのブログもこちらから
■「一生もの」の暮らしの整え方を学べます■の講座
new1/18(土)ライフオーガナイザー2級認定講座
new2/16 (土)ライフオーガナイザー2級認定講座
※入門講座は2名様から、 2級認定講座は3名様から
お仲間と少人数、クローズドで開催可能です。
お気軽にお声がけください。
申込みは「講座・ワークショップ」をご覧下さい。
TOiRO Styleは4つのメニューでサポートしています
<いつも身近に心の片づけ M-cafe読書会>@名古屋市内
M-cafe@栄♯8 1/17(金) 満席
M-cafe@栄♯7 1/26 (日)満席
読む本は「しなやかに生きる心の片づけ」
※詳細・お申込みは「M-cafe」をご覧ください
※開催リクエストがありましたら、以下のお問合せフォームに
ご希望をご記入ください。3人ご希望が集まれば開催可能です。
→リクエストフォーム
<個人セッションのご依頼が増えています>
頭の中、心の内側を全部出して、整えていきましょう。
1対1で、あなたのモヤモヤをクリアになり行動できるようになります。
・メンタルオーガナイズ個人セッション
・時間オーガナイズ個人セッション
・価値観発見個人セッション
1月平日受付中です。
※お問い合わせの方は連絡欄に内容をお書きください。
<お部屋・おうちのオーガナイズも募集中>
ライフオーガナイズはじっくりご相談して
リバウンドしにくい、自分たちにとって暮らしよい
仕組みをご提案する「コンサルティング型片づけ」です。
※ブログ等でビフォー・アフター写真をご紹介させてくださる方は
作業費を10%オフいたします。お申し出ください。