片づけ筋、増強中 | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

久しぶりに空間オーガナイズのお話です。

ええ、オーガナイザーの仕事ももちろんやってます!(笑)

 

年を重ねるごとに、豊かに軽やかに。

45才からの暮らし方と生き方を自分らしくマネジメントする

ライフオーガナイザーの内藤さとこです

 

月に1度のオーガナイズサポートも6回目。

お客様がしたいと思っている片づけに対して、

 ・思考の整理のお手伝い

 ・収納のアイディア出し

を一緒にしています。

片づけ筋力をつけていただくための

「片づけの家庭教師」というサービスメニューです。

 

お客様がおっしゃるのは

 ・話ながら進めると作業が進む

 ・色々なアイディアがもらえて勉強になる

ということなんですが、回数を重ねて感じるのは

お客様ご自身の変化。

①行動が早くなった

②自分の傾向がわかってきた

 

ご訪問の間の1か月間に、思い立ったら

測ったり、買い物に行って自分でできることに

さっと着手していらっしゃるし、

分からないこと、迷うことはすぐにLINEで質問して

くださいます(サポート中のご質問は何回でもOK)。
 

また、自分がどんな仕組み、収納だとスッキリするか、

行動しやすいかがわかるようになって来られました。

ADHD傾向があるお客様にとって、これはとても重要ポイント。

脳内での情報整理が得意ではないので、

巷にあふれる片づけ情報や憧れを取り入れるよりも、

自分に合ったシンプルな方法が一番です。

でもそれは、やってみないと割り出せないことでもあります。

 

今回、半年近いトライ&エラーの中で、

・使う場所に置くものは「今使うものだけ」を少なく

・視覚で判断できる、色のルールがわかりやすい

ということがわかってきたようです。

 

子どものしぐさが素晴らしく細やかに書かれている絵カード。
そして、たまらないいがぐり感。

 

先日はイラストや絵を描かれるお客様のアトリエ作りに

取り掛かりました。

普段は2人の幼いお子さんのお世話と療育でバタバタな毎日。

イラストの腕前は療育の一環で使う絵カードなどで発揮

されていますが、本当は自分のリフレッシュのために

落ち着いて絵を描きたいという願望を度々お聞きしていました。

 

だったら、アトリエ作っちゃいましょう^^

ママの特別な空間という場所を作りましょうよ、と

当初からご提案していて、物置のようになっていたお部屋を

少しずつ整理してきました。

 不要なものを取り除いて

 さらに必要なものを厳選して、

 部屋のレイアウトを決め、

 買いたい机などを想定しながら仮置き←イマココ^^

小さなスペースですが、こういうのって気分が上がります。

お客様から

ーーーーーー

今日はありがとうございました。一緒に作業していただき、

2階(アトリエ部分)が見違えるようにきれいになりました✨

Kも楽しかったようです。

ーーーーーー

と弾んだメールをいただきました。

こういううれしい気持ちが、次の積極的な行動につながります。

今は、悩みながら「デスク」の選定をされているところです。

 

ところでKというのは、少し体調を崩して幼稚園を

お休みしていたお子様のこと。

恥ずかしがり屋さんで、知らない人に会うとずっとママの

お膝の上にいるようなタイプとのことで、今日の作業は

どうなるかとお客様は心配していらしたそうですが、

伺って数分でニコニコ、寄ってきました^^

 

どういうわけか私、お子さんとすぐ仲良くなります。

「こんなに懐くなんて初めてです」ともよく言われますが、

私の強みなのかもしれませんね^^

オーガナイズ作業ではお子さんはいらっしゃらないほうが

作業に集中できることをお伝えしていますが、今回のように
やむを得ない場合もあります。

そんな時、私の得意で現場が和やかになり、

ママが安心して作業に取り組めるなら幸いです。

 

私にとっても楽しいオーガナイズサポートでした。

あなたも片づけ筋、つけませんか?

 

 

AgeWell Living講座、横浜は満席、

名古屋(10/13日・11/9土・12/14土)はキャンセル待ち、

広島(10/14月祝・11/10日・12/15日)もかなり

お席が埋まってきました。

お申込みお待ちしています

 →講座内容詳細およびお申込みは↓
  
  AgeWell LivingHPからお願いします。

 

応援よろしくお願いします。

↓他のオーガナイザーのブログもこちらから

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村

 

■自分に合った暮らしの整え方を学ぶ・■の講座

   ・9/16(祝)ライフオーガナイザー2級認定講座

  

  申込みは「講座・ワークショップ」をご覧下さい。

    TOiRO Styleは4つのメニューでサポートしています     

<いつも身近に心の片づけ M-cafe読書会>@名古屋市内

  M-cafe@栄♯6 8/10(土) 満席

   

  読む本は「しなやかに生きる心の片づけ」

 ※詳細・お申込みは「M-cafe」をご覧ください

  

 ※開催リクエストがありましたら、以下のお問合せフォームに

  ご希望をご記入ください。3人ご希望が集まれば開催可能です。
  →リクエストフォーム

 

<個人セッションのご依頼が増えています>

頭の中、心の内側を全部出して、整えていきましょう。

1対1で、あなたのモヤモヤをクリアになり行動できるようになります。 

 ・メンタルオーガナイズ個人セッション

 ・時間オーガナイズ個人セッション

 ・価値観発見個人セッション

      10月平日受付中です。

 →セッションお問合せ・お申込み

  ※お問い合わせの方は連絡欄に内容をお書きください。

 

<お部屋・おうちのオーガナイズも募集中>

ライフオーガナイズはじっくりご相談して

リバウンドしにくい、自分たちにとって暮らしよい

仕組みをご提案する「コンサルティング型片づけ」です。

 ※ブログ等でビフォー・アフター写真をご紹介させてくださる方は

  作業費を10%オフいたします。お申し出ください。

TOiRO Styleオーガナイズサービスご案内