蒸し暑さって、しんどいですね。
気圧の変化を体調で感じる今日この頃です。
年を重ねるごとに、豊かに軽やかに。
45才からの暮らし方と生き方をデザインする、
ライフオーガナイザーの内藤さとこです。
定期的にお伺いしているオーガナイズのお客様に、
次回のご訪問を確認すべくメールしたら
「頭も体もフリーズしています(涙) 次は一緒に
片づけを手伝っていただきたいです」
と時間延長を含めたSOSが。
これまでは、日常の家事や子育てがスムーズになる
「仕組み作り」のサポートをしてきたのですが、
今回は片づけそのものもサポートして欲しいとのご希望です。
お義母様が入院され、そのお世話に奔走して
ルーティンが大幅に狂ってしまったとのこと。
ペースが乱れたことで何が何だか混乱してしまい、
家事や片づけに手がつかなくなってしまったそうです。
ライフオーガナイズでは状況や環境の変化により
一時的に片付けられなくなる状態を「SD状態」と呼びますが、
今回はまさにそのケース。
ご事情を伺って二つ返事。
「わかりました!頑張りましょう^^
今日は気になっているところをすっきり片づけて、
思考をクリアにしましょう^^」
そういうとお客様、
「もう本当に今日が待ち遠しかったです」と
おっしゃってくださいました。
お部屋のあちこちに、こんもり物の山ができていました。
SD状態の痕跡ですね。
でも今回の目的はこのこんもりを片づけるよりむしろ、
「思考をスッキリさせる」こと。
散らかっていることも不快ではありますが、
「思考が働かず、片づけを含めた日常生活が
スムーズに送れない」ことの方が重篤だからです。
ですから、単に物を捨てたり移動して部屋が整然と
するだけでは、お客様の頭の混乱は収まりませんし、
明日からの正常運航は難しいと考えました。
ということでフリーズした頭を解き放つことを念頭に、
手を動かしながら、これまでのしんどかったことや
この状態になるまでの過程を詳しくお聞きしました。
質問もたくさんします。
感情も含め、行き詰りをできるだけ出していただくためです。
そして、物を動かすときも、どうしたいか細かく聞きながら、
その場でいくつかの案を出して、何通りにも実際に
動かしてみます。
話ながら手も頭も使うことで物が片づくだけでなく、
フリーズしていた頭からも様々なものが取り出され、
思考がめぐり始めます。
凝り固まった頭のストレッチというか、マッサージというか、
そんな感じですかね。
書類の整理もあったため、5時間あっという間。
たくさんは進みませんでしたが、
一番気になっている場所はスッキリしました。
何よりも「だいぶ、頭が動き出しました」と
おっしゃってくださってほっとしました。
頭が動き出すと次の行動に移りやすくなります。
今日はお客様から、購入した収納用品やアフター画像が
送られてきました。
以前のように片づけに意欲的になられているようです。
ホッと一安心^^
混迷している、フリーズしているときは
誰かと一緒に手と頭を動かす、話して吐き出す
そんなオーガナイズがおすすめですよ。
■自分に合った暮らしの整え方を学ぶ・■の講座
TOiRO Styleは4つのメニューでサポートしています
<オーガナイズを知る・学ぶ講座>@名古屋市内
・7/14(日)ライフオーガナイザー入門講座
申込みは「講座・ワークショップ」をご覧下さい。
<いつも身近に心の片づけ M-cafe読書会>@名古屋市内
M-cafe@栄♯6 8/8(土) 満席
M-cafe@矢場町♯4 7/11(木) 満席
読む本は「しなやかに生きる心の片づけ」
※詳細・お申込みは「M-cafe」をご覧ください
※開催リクエストがありましたら、以下のお問合せフォームに
ご希望をご記入ください。3人ご希望が集まれば開催可能です。
→リクエストフォーム
<個人セッションも、おすすめです>
頭の中、心の内側を全部出して、整えていきましょう。
1対1で、あなたのモヤモヤをクリアになり行動できるようになります。
・メンタルオーガナイズ個人セッション
・時間オーガナイズ個人セッション
・価値観発見個人セッション
5月平日受付中です。
※お問い合わせの方は連絡欄に内容をお書きください。
<お部屋・おうちのオーガナイズも募集中>
ライフオーガナイズはじっくりご相談して
リバウンドしにくい、自分たちにとって暮らしよい
仕組みをご提案する「コンサルティング型片づけ」です。
※ブログ等でビフォー・アフター写真をご紹介させてくださる方は
作業費を10%オフいたします。お申し出ください。