[メンタル]自分への問いかけ「丁度いい?」が新鮮でした(M-cafe読書会) | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

窓の多い会場から、スーッと高い青空。

気候も気分も軽快な読書会のスタートでした。

 

「環境を整えてしなやかに自分らしく生きる」

つながっている、思考~心~時間~住まい。

あなたを活かして満たす環境へ、共に考え整える

ライフオーガナイザーの内藤さとこです。

 

今回のクラスはPart2「生きにくいモデルルームに

ならないならない心のつくり方」

 

 

モデルルームは素敵だけれど、暮しながらその状態を

維持するのは至難の業。

心も同じで、いつも最高にいい状態を保つことは難しい。

そう、部屋も心も乱れたり散らかるのは当然ですよね。

必要なのは散らかっても片づけやすい「仕組み」。

Part2ではその仕組みを作るために必要なことが

色々書かれています。

 

ご参加の皆さんの多くが気に留めたのは

仕組み作りには片づけやすさのベースとなるラインが必要で、

そのベースを決めるのに「丁度いい」状態を知っていると

いいという部分。

お部屋の「丁度よい」はたとえば「床に物がない」。

これなら、モデルルームよりは片づけやすく維持もしやすい。

では心の「丁度よいは?」ということで色んな感想がありました。

 

 

皆さん笑顔が素敵! 一番うれしそうなのは私ですが(^^;

下は輪読しているところです。

 

  丁度よい、いう表現に感心する方、

 丁度よい、と自分に問うてみたいと思った方、

 丁度よい、ってどんな感じかわからないとおっしゃる方、

色々でしたが、私の丁度よいは「気持ちいいと思える」です。

 

学び、仕事、人間関係など、色々な選択場面では

「それをすると気持ちいい?」と自分に問います。

時には「痛いけど気持ちいい(マッサージのように笑)

「しんどいけど気持ちいい」「辛いけど気持ちいい」なども

ありますが、過程にはいろいろありそうでも結果的に

「気持ちよくなれそう」であれば自分にとっては「丁度よい」と

判断する基準にしているのです。

 

この感覚は、人によりそれぞれです。

お部屋の丁度良いが、「棚に全部納まっている」の人も

いるでしょうし、心の丁度よいが「気持ち悪くない程度」

「しんどくならない程度」「わくわくする」などだってあるでしょう^^
いずれにせよ自分をよく知って、自分の丁度よい加減を

研究するのが大切なのではないかな~と思います。

 

そんな話をあれこれした読書会の皆さんのご感想、

シェアしますね♪

 

★今回もですが、新鮮な切り口でわかりやすかったです(*^^*)
自分の「ちょうどいい」は自分らしさ。
わたしの「ちょうどいい」の感覚はかなり皆さんとズレありそうですが、自分らしさを大切にしていきます(^^)/

 

★M-cafeのあと、落ち込むような
出来事が続いておきて、わぁ〜来た来た〜^^;って!笑
「落ち込んでも回復しやすい心」
今、勉強中だから、もう少しあとに起きてほしかったなぁ〜😰
とりあえず、早く寝ました😂💦
でも、M-cafeで、とこ先生のお話や
みなさんのお話を聴いた後だったので、なんとなく

客観的に受けとめれた気がしました。
ありがとうございました!

 

★始めての読書会でしたが、皆さん暖かい方ばかりで、

またとても居心地の良い雰囲気でとても楽しかったです。
「ちょうどいい」、なんかとっても素敵な言葉。
自分の「ちょうどいい」は、自分軸を持ちつつも、

それに縛られない振り幅を持つこと。
その振り幅をこれから見つめて行きたいと思います。
「ちょうどいい」=自分への優しさ。そんな感じです。

 

★読書会は出不精の私にとって(笑)、とても新鮮で

楽しい時間でした♪
いろいろと気づきもありました。
これから実践して、心身ともに自分にとってちょうどよい、

心地よい空間を作りたいと思います

 

★今まで、寂しさや空しさを抱くのは、

自分に足りない部分があるのだと思っていました。
『心の「隙間」を「余裕」に置き換えてみる』
この言葉に、目から鱗がゴロゴロと落ちました!
寂しさや空しさという「隙間」に見える感情があるからこそ、

人とつながる楽しさや生きる歓びに気づく「余裕」が

生まれるのですね(o^^o)
本当に必要なものに気づくことができる自分で

ありたいと思います。

 

今回もとても豊かな時間を過ごすことができました。

皆さま、ありがとうございました^^

 

 

応援よろしくお願いします。

↓他のオーガナイザーのブログもこちらから

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村

 

<募集中の講座>

   ・10/31(水)私を満たす時間オーガナイズ講座

   ・11/11(日)ライフオーガナイザー入門講座 残席4

   ・12/9(日)ライフオーガナイザー2級認定講座 残席3

 

 ※詳細・お申込みは「講座・ワークショップ」をご覧下さい。

 

<M-cafe読書会>

 M-cafe@吹上 ♯5 11/23(祝) 満席

  M-cafe@名古屋駅♯3 11/19(月) 満席

 

  読む本は「しなやかに生きる心の片づけ」

 ※詳細・お申込みは「M-cafe」をご覧ください

  

 ※開催リクエストがありましたら、以下のお問合せフォームに

  ご希望をご記入ください。3人ご希望が集まれば開催可能です。
  →リクエストフォーム

 

<個人セッションも、おすすめです>

 ・メンタルオーガナイズ個人セッション

 ・時間オーガナイズ個人セッション

 ・価値観発見個人セッション

      10月、11月平日受付中です。

 →セッションお問合せ・お申込み

  ※お問い合わせの方は連絡欄に内容をお書きください。