小さな楽しみの大きな力 | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

NHK連続テレビ小説「半分、青い」、

育った年代と地域が近くて、今期は観てしまいそう^^

 

「環境を整える」専門家、ライフオーガナイザーの内藤さとこです。
つながっている、思考~時間~心~住まい。

あなたを満たす環境へ、共に考え整えます。

 

「半分、青い」が岐阜県東部を舞台にしていると

教えてくれたのは、あるイベントで隣に座った方でした。

ご挨拶がてらの世間話をしていたら、

なんと出身中学が一緒ということが判明。

 

山あいの田舎の小さな小さな学校ですよ。

半世紀生きてきて(笑)、こんな偶然は初めて!

で、故郷の話になり、その一帯を題材にしたドラマの撮影が

始まっていること知りました。それは観なくちゃ、ですよね。

{16E035A3-9E02-4328-B3E2-A93FA6D5C339}

ああ、懐かしい。そろそろ空気吸いに行きたい。

 

 

 

ドラマよりドキュメンタリー派なので、

リアリティの欠けているドラマは観る気になりません。

でも、数日観た限りでは、方言もまずまず自然(笑)、

ドラマ細部のエピソード・セットに「それそれ」「あったあった」を

言わせる気満々なのが感じられて、ちょっと楽しいです。

制作側にとったら「してやったり」でしょうね^^

(一部で時代が合わないと物議を醸しだしている「マグマ大使」は

鈴愛の父の影響と解説されて、整合性がついたかな。

夫も同郷同世代ですが、娘たちに「あの頃ちょうどマグマ大使が再放送

されとったんやて」と解説していたそうです)

 

こんなふうに1日のうちに1つでも、15分でも、

ほんのちょっと楽しみな出来事があるだけで、

忙しい日々やしんどい日々が少しかろやかに

感じられることもあったりします。

 

ずーっと以前、「ぬか漬け」に救われていた時期があります。

会社員時代、実力以上の仕事を仰せつかって

先輩にしごかれ、毎日心身ともに荒れていました。

ある時、仕事をしながらちょっとわくわくする日があり、

なんだったけ?と考えてもあるのは憂鬱な仕事だけ。

不思議だな~と行きついたのは「ぬか漬け」。

気分転換にと仕込んだぬか床がうまくいって

美味しいぬか漬けができ始めた、それだけのことが

「なんとなくわくわく」の正体だったんですね。

 

しんどい時ほど、お楽しみは重要です。

でも、しんどすぎるときにはエネルギーのいるお楽しみは禁物。

吸い取られて疲弊しちゃいます(その前にやる力ない)。

「ぬか漬け」や「連続テレビ小説」くらいが適当ですね。

ちょうどいい小さなお楽しみを取り入れて、今日もまた

ふんばってみませんか^^

 

いいね、のクリック、励みになります^^

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村

 

<人生・暮らしを整える講座、募集中>
 ・3/10(土)ライフオーガナイザー2級認定講座 満席終了

 new!・4/22(日)メンタルオーガナイズエッセンスセミナー募集中

 new!・4/22(日)ライフオーガナイザー入門講座 募集中

 new!・4/29(日)私を満たす時間オーガナイズ講座 募集中

 new!・5/27(日)ライフオーガナイザー2級認定講座 募集中

 ※詳細・お申込みは「講座・ワークショップ」をご覧下さい。

 

<読書会やってます♪>

 M-cafe@覚王山 ♯3 4/13(金) 満席

 M-cafe@名古屋栄 ♯5 4/19(月) 満席

 M-cafe@御器所 ♯1 4/14(土) 残2名

  

 ※開催リクエストがありましたら、以下のお問合せフォームに

  ご希望をご記入ください。3人程度ご希望が集まれば開催可能です。
  →リクエストフォーム

 

 読む本は「しなやかに生きる心の片づけ」

 ※詳細・お申込みは「M-cafe」をご覧ください

 

<個人セッションも、おすすめです>

 メンタルオーガナイズ個人セッション

 時間オーガナイズ個人セッション

  →4月以降の平日受付中

※詳細・お申込みは「セッションご案内をご覧下さい