今日からお弁当作りが再開。
朝が忙しくなることよりも、一人時間が増えることに
ホッとします。
居心地の良い暮らし作りと、しなやかで折れない
メンタルトレーニングを応援する、
ライフ&メンタルオーガナイザー、内藤さとこです。
おまけに今日は2か月ぶりにぽっかりとフリー。
あんまりお天気がよいので夕方までのお一人様時間を
思い立って小とりっぷへ。
一人の時間と自然に飢えていたので、行先を決めず、
山の方へ、川の方へと車を走らせました。
寒さが戻り、早春のような強い風と温度。
桜の花びらは舞い散り、遠くの山は薄緑に膨らみ、
川の水は陽の光を映してさらさらと流れる。
観光地でもない春の里山には、今の私に足りなかったものが
全部ありました。
写真を撮りながら、ひたすらに歩き続けました。
みそぎをしたかのようにスッキリ。
時にはこんな時間も必要ですね。
そんな時間を過ごした後は、、、カフェで一服?
いえいえ、可及的速やかに家路に急ぎます。
特に今日は名残惜しくてギリギリまでいたので、
運転はやや前のめりにアクセルを踏み込んで
現実に戻っていきました。
余韻がほしいところですが、40代、50代の戦士に
休息する暇はありませんよね。
たいていは何かしらの制約や役割が待っていて
時間がいくらあっても足りない感じがしませんか。
「したいこと」は遊びも学びも、
家族と向き合うことも十分にできないと感じる、
葛藤の世代だと思います。
でも、だからこそ自分の願望「したい」が何かを
しっかり知っていることは大切で、
わかっていれば、ぽっかり空いた時間、
1日のわずかなすきま時間に、
速やかに入れ込むこともできますからね。
自分を満たす「楽しみ」「学び」「癒し」
ぜひ、意識を向けてみてくださいね。
いいね!のクリック、励みになります