本日の100%Real Kitchen | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

今日の我が家の100%Real Kitchen.。

珍しく予定のない日曜日、少し念入りに掃除できてすっきり^^


ズボラ流コックピットキッチンも健在です(笑)


居心地のよい暮らし作りと、日々を穏やかに過ごす
しなやかで折れないメンタルトレーニングを応援する、
ライフ&メンタルオーガナイザー、内藤さとこです。


もう、お手に取っていただけたでしょうか。

ライフオーガナイザーたちのリアルなキッチン事例を集めた

「100% Real Ketchen」 /KADOKAWA/メディアファクトリー



ライフオーガナイザー協会公認、人気ライフオーガナイザー

鈴木尚子さん監修のこの本、

なんと発売1週間で重版が決定したそうです。

たくさんの方が読んでくださっているんですね!

私も自分用に2冊買いました。

1冊は普段の閲覧用、1冊は保存版です^^

この週末やっとやっと、ゆっくりページをめくることができました。


我が家のキッチンをちょこっと載せていただいた関係で、

発売前に一部は観ていたのですが、全体を読むのははじめて。


いやぁ、面白い!

見た目の素敵なキッチンが多いですが、

記事と併せて読むと、「見た目」の先、いや手前かな(笑)に

日常の工夫とこだわりを詰めこんでいることが伝わってきます。


そのリアルさは、たとえば、

 お行儀的にはちょっと・・・とか、

 そこも手を抜くんだー、とか

 人にお任せで楽するのね、とか

 え、そんなウルトラCあり?、とか

愉快になってしまうくらい、「使いやすさ」重視。

そして、それは「一人ひとり違う」のです。

本には、それがわかるバリエーションがたくさん。

十人十色のライフオーガナイズらしさが満載です。


そして、ここに掲載されているライフオーガナイザーは

鈴木尚子さんはじめ、「片づけは苦手でした」という人が大半です。

ということは、「自分仕様で機能的 かつおしゃれ」なキッチンは

後天的に作れる、ということでもあります^^

できるんですよ、どなたにでも~!


まずはどんなキッチンを目指すのか、

そのために必要なスキルや工夫は何か、

その上で、素敵に見える道具や収納にこだわる


そうやって階段を上っていったら、必ずたどり着くということです^^

そんな、パラパラめくるだけでも、楽しい、

読みこんで、役に立つ、励まされる、

そんな本だなぁと、読み終えて思いました。


私は、ちょうどお客様のキッチンオーガナイズプラン書を

作成している最中でもあるので、「こんなふうに」と例を示して

お見せできる本ができたことは、仕事上でもうれしいことです。


おすすめですよ^^



いいね!の応援クリック、うれしいです(^^)

 


ライフオーガナイザー入門講座
11月14日(土)10:00~13:00@名古屋栄
受付中

new!!

12月2日(水)10:00~13:00@名古屋栄 受付開始

※詳細・お申込みは→→☆☆


■ライフオーガナイズオリジナル時間講座@名古屋栄

 ▷時間コントロールのコツ講座 11月21日(土) 9:45~12:30  受付中

new!!

 ▷段取りのコツ講座 12月19(日) 10:00~13:00  受付開始

※詳細・お申込みは→→☆☆


■メンタルオーガナイズエッセンシャルセミナー@名古屋栄
11月21 日(土)13:30~16:00      受付中

※詳細・お申込み→→☆☆


■ライフオーガナイザー2級認定講座@名古屋今池
12月12日(土)10:00~17:00      受付中

※詳細・お申込みは→→☆☆